つぶやき…心の重要性について | COCOBRI

つぶやき…心の重要性について

以下の①〜④を観たとき、心の成長発達の観点からみると…どうなるのか❓…

【分からない】
①動かない人

【セッションを受ける側】
②お客様やクライアント

【セッションをする側、心の動かし方】
③占い師やヒーラー、心のアドバイザー

【教える側、心の育て方】
④心のマスター


心の成長発達は、①<②<③<<④という感じになるかと思います。

言葉を変えてみると…

抑圧を緩めるのは、①<②<③<<④

心の蓋を開けるのは、①<②<③<<④

心が柔らかいのは、①<②<③<<④

素直なのは、①<②<③<<④

行動に移すのは、①<②<③<<④

偏らないのは、①<②<③<<④

表裏一体の捉え方は、①<②<③<<④

心頭一致なのは、①<②<③<<④

改善と工夫をするのは、①<②<③<<④

やり切るのは、①<②<③<<④

…と、なります。

人は、心身一体と書いて心を先に書きます。心あっての身体なんです。

心を中心に、身体と魂の調和です(^O^)

あなたの個性を活かすも殺すも、心の成長発達にかかっています。

心の成長発達と、個性を活かした生き方は、心の土壌を肥やします(^^)

気づきの種も発芽し易くなりますよ(^^)

ぜひ、心を育てましょう。気づきの芽を育てるには、心と言う土壌が豊かなほど良いのです(^^)

喜怒哀楽と言うエッセンスに富んだ土壌が…(^^)