目ん玉子は何者なのか?

 

・本業はとある法律系士業

 

・ナリ心理学認定心理アドバイザー

     ナリ心理学とは?

 

・夫(3歳年上)、娘(中2)と暮らしている

 

・サウナ、スキー、ヨガ、飛行機が大好き

 

・自己啓発で600万ドブに捨てた過去あり

 

     詳しい自己紹介

目ん玉子👀だよん。

 

ひと月が終わると

Googleから

あなたのブログはこんな

検索ワードでたどり着いた人が

多いよん!っていうメールが来る

(Googleアナリティクスとかいう機能)

 

私のブログの検索ワードの

二番目は

 

ティファニー

結婚指輪

なくした

 

だ!!

これは、どういう心境で

検索しているんだろうか?!

 

無くした人が検索するのか?

Xでつぶやくと指輪出てくる人

いるよね。

 

「ざんねん!!」

って感じが読みたいのだろうか?

おっけぃ!任せろ!

 

私の人生は

40年ぐらい

非ダイヤでいたわけだから

残念な事しか起こってない。

 

 

悲観するとかでなく

単なる事実

(悲観するのは散々やったw)

 

この記事である。

 

 

結局、現在

指輪は見つかってから

二人分揃えて保管してある。

 

私はヨガをする関係で

指輪をしないほうが

快適なライフスタイル

 

ヨガするときに、

手で身体を支えるのだが、

その時に指輪が引っかかって

気になるから

という理由(きわめて実務的)

 

それをつけたり外したりして

無くさないで管理する能力が

自分には無いと判断しているからだ。

 

 

社会や世間の

こういう形が幸せだ

という枠にとらわれない様になる

 

例えば、今回だと

 

・結婚指輪はすべきだ

・結婚指輪は長くするものだから

いいものを身に着けるべきだ

 

 

というような世間から

刷り込まれる価値観ね。

 

今ふと思ったけど

世間から刷り込まれる価値観

って「消費しろ」っていう

「ビジネス」しかないねw

 

買え!買えば幸せになる!

っていう刷り込みだわな。

 

こういう世間の

価値観から自由になれると

 

自分で好きな方を

選択できるし

 

自分でした選択について

他人にどう思われようと

どうでもいいと

思えるようになるよ。

 

自分で選んでいるから

イラっとすることも

モヤっとすることもない

 

好きなものを

身に着けているのに

 

他人から何か言われて

イラっと

モヤっとする

それは、自分の価値観で

生きてないからかもしれない。

 

自分の価値観でないとすると、

そりゃ、自分を生み育てた

母親の影響しかないわけよね。

 

もうそろそろ

他人の価値観で生きるの

やめない?

 

自分の人生

自分で価値観を選んでいこうよ

楽しいよ♪

 

 

【目ん玉子LINE】

そんなこと言ったって

子どもが、夫が、パートナーが、仕事が

お金が、病気が、友達が、

色々、口を出してくるんです!

って人、公式LINEで話そう!

 

質問・疑問・相談いつでもどうそ

全部に回答しているよん♪

 

私の場合はどのように

「母親」との関係で

「目の前の問題」が起きてるのだろうか?

わからんよ、、、という人は

 

公式LINEへどうぞ!

友だち追加

*個人を特定しない形で

ブログに掲載することがあるんよん

 

 

 

  ナリ心理学メルマガ読み応え抜群