アラフォー入れ歯ユーザーのれもんです
こんばんは
うちの夫はカレンダー通りのお休みなので
気が付いていなかったのですが、
昨日からゴールデンウイークだったのですね![]()
最大11連休の方もいらっしゃるとか![]()
仕事をしていると
長期の連休は本当に嬉しいですよね![]()
現在地に来てから希望する求人がなくて
不本意にも無職期間を更新中ではありますが
歯の治療と並行して求人もチェックはしています![]()
私も早く働いて
連休の喜びを噛みしめたい![]()
![]()
![]()
でも、あくまで歯の治療が優先ですし
条件が合う求人が本当になくて・・・
相変わらず応募すら出来ていない状況です![]()
![]()
![]()
いつ転勤になるかもわかりませんし
転勤族の妻の仕事探しは難しいです![]()
![]()
普段必死に働いていると
連休の喜びはひとしおですし
喜怒哀楽の感情にしても
怒ったり哀しいことがあるから
喜びや楽しいことがよりそう感じられるのだなぁと
今ではそう思います。
精神科閉鎖病棟入院中は
様々な病気の患者さんに出会いました。
私と同じ摂食障害の患者さんにも
たくさん出会いましたよ。
私がかかっていた病院では
摂食障害の患者さんは
ほとんどの方が行動制限療法で入院して
食事は看護師さんの監視の下に
食堂で食べますので
なんだか合宿のようでした。
何故監視されながら食べるかというと
ご飯を捨てたり隠したりしないかを
見られています![]()
入院について書いた記事はこちらです![]()
同じ摂食障害の患者さんについても
書きたいことが色々あるのですが
今回は一番印象に残っている患者さんについてです。
精神科閉鎖病棟に初めて入院したのは
私が17歳のときでした。
10代から20代の患者さんは
あまりいなかったので
同年代の患者さんが入院してくると
それだけで嬉しくなったものでした。
ある日入院してきた
もう名前も思い出せない同年代の女の子。
ここでは仮にAちゃんとしますね。
Aちゃんはいつもニコニコしていて
笑顔で明るい子でした![]()
![]()
体型は普通でしたので
摂食障害ではないだろうなと思いました。
食堂合宿の中にもいませんでした。
ストレス過多の入院生活の中
いつも楽しくお話ししてくれて
私はAちゃんが大好きでした。
でも全然病気には見えなくて
何故ここ精神科閉鎖病棟に入院しているのか
不思議で仕方がありませんでした。
私は当時17歳。
本当に無知で配慮が足りなかったのですが
ある程度親しくしていましたし
自分の病気のことは話していたので
聞いてもいいのかなぁと![]()
好奇心もあり、失礼は承知で
Aちゃん本人に聞いてみました。
Aちゃんって何の病気なの??
失礼な質問で嫌な気持ちにさせたらごめんね。
嫌だったら答えなくていいからね、と。
するとAちゃんはいつものニコニコ笑顔で
こう答えてくれました。
全然大丈夫だよ。
私、喜怒哀楽のうち
『怒』と『哀』の感情がない病気なの![]()
そうなんだ、教えてくれてありがとう。とだけ
平静を装って言いましたが
そんな病気があるとは知らなかったので
内心ではとても驚き、混乱していました。
心の声![]()
えええええ![]()
![]()
![]()
![]()
『怒』と『哀』の感情がないということは
『喜』と『楽』しかないってこと![]()
羨ましい![]()
![]()
![]()
![]()
怒ったり哀しいことがないなんて最高じゃない![]()
何の問題があるのかな![]()
本人にはもちろん言いませんでしたが
深く考えずに浅はかにもそう考えてしまいました。
問題が大アリだから精神科閉鎖病棟に
入院しているはずなのにね![]()
考えが足りないにも程があります![]()
最近になってAちゃんのことを
よく思い出します。
というのは私は自分で自分が
何を考えているのか
よくわからないことがよくあります。
自分がどうしたいのかとかも
よくわかりません。
自分のことなのに
おかしいですよね![]()
大分時間が経ってから
あの時は本当はこう思っていて
こうしたかったのかな、なんて
わかるときがあります。
わからないときもありますが![]()
自分で自分がおかしいと思い
またまた絶大の信頼を置く
Google先生に聞いてみたんですね。
自分で自分の感情がよくわからないというのは
様々な理由があるようなのですが
私の場合は
周りの期待感に応えようとして
周りに合わせ過ぎてしまうことが
一番の原因なのかなぁと思いました。
人からよく思われたいとか
人から嫌われたくないという気持ちが
人一倍強いのです![]()
自分がどうしたいかということより
周りが私にどういう行動を期待しているのか
ということばかりを考えて
それを最優先して生きてきた結果、
自分がどうしたいのかが
よくわからないのかなぁと![]()
そのことに気が付いたとき、
Aちゃんは『怒』や『哀』の感情があったなら
耐えられないような環境だったから
自分の心を守るために
本来あるべきはずの感情を失くして
(隠して、感じないようにしてなのかな)
なんとか生きてきたのかもしれないと思い
なんだか堪らない気持ちになりました。
Aちゃんの生い立ちや病気の原因については
聞いたことはありませんが
どんなことを抱えながらいつも笑顔で
ニコニコ明るく接してくれたんだろう・・・
名前は思い出せないのですが
可愛い笑顔は今でもハッキリ覚えています。
今更考えたって
どうしようもないことなのですが
あれから20年以上が経った今、
Aちゃんが本来あるべき感情を取り戻し
元気にしていてくれたらいいなぁと
願わずにはいられません![]()
Aちゃんほどではないかと思いますが
私も生まれてからほぼ最近まで
自分軸というものがなく
周りがどう思うかを優先して生きてきたので
何十年もやってきたことを
すぐに変えるのは難しいと感じています![]()
少しずつではありますが
周りではなく、私が、自分が
今どうしたいのかということを
考えて行動していけたらいいなぁと思います![]()
ブログにあーでもない、こーでもないと
書くことも自分の考えを確認することに
繋がるのかな、と思います。
というわけで、今はもう23時過ぎなのですが
無性にアイスが食べたいので
今からアイスタイムにしようと思います![]()
期間限定のハーゲンダッツを買ってあるんですよ![]()
バニラチョコレートサンデー![]()
真夜中に食べる背徳のハーゲンダッツ![]()
たまらないです![]()
こちらはイラスト通りのアイスでした。
バニラアイスにパリパリチョコ、
そしてたっぷりのチョコレートソース![]()
![]()
![]()
最高です![]()
![]()
※もちろん歯磨きはしっかりします!!
思いつくままに書いた
長文にお付き合いいただきまして
ありがとうございました![]()

