がくぶんのメンタルケア・アドバイザー養成講座には、テキスト5冊の他、教材としてDVDがついています。
DVDの内容、見た感想を紹介します。
がくぶんメンタルケア・アドバイザー養成講座のDVD教材とは?
中に入っているDVDは全部で5枚です。
- DVD1 カウンセラーとしての心構え
- DVD2クライアント(相談者)が話したくなる聴き方~肯定的関心の表明
- DVD3クライアントがもっと話したくなる聴き方~共感的理解の表明
- DVD4クライアントが自分をみつめることができる問いかけ方~具体化への問いかけ
- DVD5クライアントが自分をまとめることができる問いかけ方~内面化への問いかけ
う~ん、なんだか、テキスト同様、言葉がかたいんですよね。
実際に見ると、タイトルほど難しい内容ではありません。
すべてテキスト4の“アドバイザーとして活動する”と併用しすると、より理解が深められるものになっています。
がくぶんメンタルケア・アドバイザー養成講座のDVD教材の具体的な内容
具体的に、どんなDVDかというと、
まず1では、
すでに、実際カウンセラーとして活躍されている女性が2人が登場し、
カウンセラーと相談者の会話の例を演じてくれます。
その例のどこがどう悪かったのかと、どう変えればうまく相談者の話を引き出すことができるのかといったことを
紹介してくれます。
DVD1-40分 DVD2-13分 DVD3-13分 DVD4-9分 DVD5-13分
とどれも短め。
1日1本ずつみても5日で見れる内容です。
がくぶんメンタルケア・アドバイザー養成講座のDVD教材を見た感想
DVDを見て、まず思ったことは、映像が古いなということ。
昔のビデオをDVDにしたものですというコメントが入っていました。縦と横の比率も昔のブラウン管の比率でしたし、中で喋っている人の服装やお化粧も古く、昭和の香りが・・・(笑)。
ということは、カウンセリングの内容は、昭和から変わらず今もそのまま引き継がれているもの・・・と感じることもできるんですが、
いまやYoutubeなどで素人でも動画配信できる時代。
短く、テロップなどを出し、わかりやすく、印象的な動画を見慣れているため、
2人の女性の淡々とした会話は教材としては、わかりにくいものでした。
DVDの内容は、テキスト4に文章でも紹介されています。
テキスト4はテキスト4で読むと難しいので、DVDと合わせてやっと理解できました。
もう少しわかりやすいDVDをつけてくれるとうれしいなと思いました。
私がやっている通信教育はがくぶんさんのメンタルケア・アドバイザー養成講座です。
お値段等さらに詳しく知りたい方は資料請求してみてくださいね。 →資料請求は1人2講座まで無料 こちらをクリック