ジェフ・ベックとメンズビギ | シン・メンズビギ横浜店ブログ

シン・メンズビギ横浜店ブログ

メンズビギ横浜店スタッフによる、何でもアリのフリースタイルブログ

GMです。


またも訃報だ。

孤高のギタリスト

ジェフ・ベックが亡くなった。



同世代のミュージシャンの中でも

常に進化を厭わず

とりわけ現役感バリバリで、

袖無しシャツが最も似合う男

ジェフ・ベック…

といってもどれぐらいの人が

ジェフ・ベックをご存知だろうか?

エリック・クラプトンと比べたら

確かに知名度は低いかもしれない。


昔読んだ大崎善生の小説

「ロックンロール」(2003年)の中で、

主人公である小説家植村の

文学賞受賞パーティー3次会の帰りに、

編集者の高井とライバル出版社の新人編集者

久美子と乗り合わせたタクシーのラジオから

突然ジェフ・ベックの「哀しみの恋人達」が

流れてきたシーンがある。


「ジェフ・ベック…」と久美子は高井の言葉を無視して小さな声で言った。

「えっ?」と僕は声を上げた。

「哀しみの恋人達…」

「知ってるの?」

「ええ、大好きです」

僕は少なからず驚いた。60年代のロックはいまだに人気があって、ビートルズやストーンズやクラプトンを聴いている若者が多いだろうことは想像がつく。しかし、ジェフ・ベックはそうは聴かないだろう。ギタリストを目指すロック小僧ならともかく、久美子のような女性編集者が。



私が初めて聴いたジェフ・ベックは

中学生の頃ラジオから流れてきた

「蒼い風」だった。

ラジカセで録音して何度も聴いた。


でも当時はガツン!としたロックが
好きだった私には、
ギターとキーボードの掛け合いと
爽やかなフュージョン系の音が
どうも肌に合わなかった。


高校生の頃だった。

野球部の部室で仲間と

誰が一番上手いギタリストか?

という他愛もない話をしてたら、

ピッチャーでエースの安達君が

「GM (あ、当時はまだGMではない)、

ジェフ・ベックのスキャッターブレインは

スゴいぞ!」と言って、

アルバム「ブロウ・バイ・ブロウ」

を後日借してもらった。

確かにあの何かに追いたてられるような
疾走感のあるギタープレイは凄かった。


私はほどなくして
高校の近くにあったレンタルレコード屋で
第2期ジェフ・ベックグループの盟友
コージーパウエルのソロアルバムを借りた。
何人かのゲストギタリストの中で、
ジェフ・ベックが参加した
1曲目の「Cat Moves」が一番耳に残った。
ギターって喋るんだ!
と初めて気づかされたのだ。


その後私は元ピンク・フロイドの
ロジャー・ウォータースのソロアルバム
「死亡遊戯」に収められた
「What God Wants,Part1」を聴いて
さらに驚いた。
もちろんギターはジェフ・ベックである。
これはもうただ喋ってるどころか
何かをまくし立てるように叫んでいた。
感情の爆発!


先鋭的、革新的、独創的、自由奔放、
変幻自在、唯一無二、唯我独尊…
ジェフ・ベックのギターを形容する言葉は
これでもか!というほどたくさんある。
でも、私が一番スゴいと感じるのは、
ギターを通しての表現力の幅と広さだ。
異次元の音…
通常の音階にはない音…
楽譜には書けない音…
完コピできない音…
心の琴線に触れるゆらぎ音…

そんな誰もが初めて体験するような音を
いとも簡単に紡ぎ出す才能は、
今後どんなに科学やITが進化しても
一切出てくることはないと思う。
余人をもって代え難し…
こんな言葉がこれほど当てはまる人も
そうはいないだろう。
人間のもつポテンシャルの
底知れぬ深さを知らしめた
偉人のご冥福を心からお祈りします。


さて、本日のタイトルの
「ジェフ・ベックとメンズビギ」…
何か思わせ振りなタイトルだが、
ジェフ愛用の袖無しシャツは
実はメンズビギだったのだ!
と言いたいところだが、
この2つには何の接点もない。
追悼文を書いた後に
軽く商品紹介して終わろうかと思ったが、
内容にあまりのギャップがあるので
やっぱりやめた。

その代わり最後にこの1曲…
言わずと知れたビートルズのカバーだ。


…………………………………………

 

ファッションで

世界を明るく平和に!

 NO MORE WAR!


メンズビギ横浜店

JR横浜駅東口徒歩🚶すぐ

マルイシティ横浜 6F

 

お問い合わせは

045 - 442 - 0137

 

GMの極私的ブログはコチラ❗️

 

店長仁田のインスタはコチラ❗️

 

MB横浜店公式インスタはコチラ