汁なし担々麺/油そば 零zero | 【men que】宮城・仙台ラーメン食べ歩き

【訪問】2018年12月 6日
【杯数】2018年 65杯目
【店名】油そば 零zero(Twitter
【回数】初
【品名】汁なし担々麺
【価格】830円
【ゆっけ度】★★★★
【備考】限定。麺量・辛さ選択可。追い飯つき。

 

 

 

 

 

 

12月の一杯目は岩沼市の油そば 零zero。

岩沼市役所の近くで、かっぱ寿司あたりから入り、ココイチなんかと同じ敷地にあります。

今年の1月にオープンしたお店で、今回初めて訪問しました。

 

メニューは油そばがメイン。

普通の油そばだけでなく、塩ニボ油そばなんてメニューがあるのがちょっと珍しいでしょうか。

11月からの限定として汁なし担々麺もラインナップされておりました。

今回はその限定をオーダー。

ディナータイムには定食メニューも提供しているみたいです。

 

麺の量は並盛・大盛・W盛から選べ、すべて同料金。

値段が830円であることを考えると、W盛にしたいところですが、心を鬼にして並盛にしました。

汁なし担々麺の場合は辛さも選べまして、普通・大辛・激辛の三択。

ちょっと迷って大辛にしてみました。

 

スマホでお店のアプリを見ながら待ちます。

入店するたびにQRコードを読みこんでスタンプをためることができるようです。

 

さてさて、汁なし担々麺と追い飯が到着しました。

それから薄味のスープも同伴。

このスープはすべてのメニューについてくるみたい。

 

赤いタレの中には多加水の中太麺。

ちょっとやわめな茹で加減に感じましたが、もちもちとしています。

 

麺の上には肉味噌、メンマ、ネギ、粉山椒。

肉味噌は甘辛でしっかり目の味つけ。

タレも含めて全体的に、大辛でもめちゃくちゃ辛いわけではないんですが、後半になるにつれて刺激を感じるようになり、鼻水が止まらなくなりました。笑

 

並盛だったからかタレや肉味噌が余りがちでしたが、追い飯つきなので余すことなく食べられます。

ですが全体的に味が濃いめだったので、これをご飯に絡めて全部摂取してしまうことにはいささか抵抗が。

まぁ食べましたが。

まぁ美味しいんですが。笑

 

ということでスパッと完食。

 

美味しかったです。

定休日無し、毎日通し営業ということで、これからもお世話になるかもしれません。