図形認識力を高めましょう 解答編 (部分を見て全体をイメージする力) | そらいろ ビジョン・メンタルトレーニングジム(旧 目の学校本厚木校)

そらいろ ビジョン・メンタルトレーニングジム(旧 目の学校本厚木校)

勉強がキライ・運動が苦手・集中力がない・コミュニケーションが苦手・・・それは目の使い方・身体の使い方に問題があるのかもしれません。開校以来の生徒さんの変化や楽しい子育てのヒントをメンタルサポート面も含めて率直につづってます!

みなさん お元気ですか

目の学校 本厚木校の 河岸です

『我以外 皆師』という言葉通りに

毎日 いろんなことを学ばさせていただいており、感謝です!

さて、みなさん 昨日のタングラムの答えは

わかりましたか?

昨夜 私のところには こんなメールが。

『りかさん、あのパズル オモシロそうですよね

早速 折り紙でやってみましたよ

うちの主人が (^_-)☆ 

Σ\( ̄ー ̄;)

いやいや 私は お母さん アナタにやってもらって

発想の転換のトレーニングをしてほしいのだよ。

ということで、(笑) 気になる解答ですよ!

問1 初級編


これは 頭の中でも できたのではないでしょうか。



問2 中級編




この真ん中の正方形の角度がポイントですな。


問3 上級編





上と同じ 三角の向きにこだわってるとできないですね~

これが発想の転換、

そして

一部分だけ見て全体をイメージする力

『視覚閉合』 (しかくへいごう)


という力を 育てていくのです。

これは 視覚からの情報だけではなく

漢字や文や人の言葉など さまざまな場面での

理解力にも影響します。

例えば

★ 先生が黒板に 最後まで書かないと 理解できず 

   板書が遅い

★ 言葉の断片で話し手の言いたいことが 理解できない

   ので

   会話のキャッチボールがうまくできない

   例えば、必要な書類の内容について会話をしていて、

   『ところで それ どこ?』 と言われても 直感が働かず、

   『ところで 今 話をしている書類はどこにあるの?』

   と いちいち細かく説明しないと動けないため

   『こ・そ・あ・ど言葉』に 反応できない。

★ 『文章を読んでいても あーなんとなくわかった』

   というのが少なく、また最初から読み直さないと

   いけなくなり

   終いには 読むのをあきらめてしまう。

もしかしたら、文意や話し手の主旨を把握して、

反応するのが遅いお子さんは 

目の学校 本厚木校で

この『視覚閉合』のビジョントレーニングを

していくと 

迅速に大まかな理解をして、的確な行動が

できるようになると思いますよ!

そうすると、もっと少ない力で

最大のパフォーマンスができるようになって

くるのです。

つまり物事を『予測する力』です。

トラブルを起こしやすい生徒の様子や

悩んでいるお母さん方のお話を聴いていると

おそらく、予測する力がうまく発揮しづらいから周囲とうまくいかない

のだろうな、もっと論理的に思考できるようになったら

一時的な感情に流されず、自分の行動を客観的に

冷静に判断できるから ラクだろうなと思うのです。

ということで、明日は 

今朝の当校代表 心理カウンセラー井上が主宰している 

『育児サークル勉強会 ~家事と育児~』

について書きますね!

全部で7名で、新しく参加された方が2名いらっしゃいまして

そのうちの一人は 秋に 当校に他県の目の学校から

転入してこられた お母さんでした。

『とりかえしが つかない前に参加してよかった!!』

と何度もおっしゃってました。

お誘いしてよかったです。

いつもみなさんを応援してますよ

また 明日('-^*)/