こんばんは

今日は午前中に晩ご飯作れたし
粘土で沢山遊べて楽しそうにしてくれたし
ご機嫌も良かったので良い1日

ただ、、
暑いよ!!!









暑いってだけで体力の消耗が半端ない。
娘を妊娠してる時はどうだったかな?
妊婦は暑いと聞くけど
1人だけ汗かいて、はぁはぁ言ってるよ(笑)
夜ご飯食べながら
私ひとりダラダラ汗かいて
娘にも「暑いよな!早よ食べて上行こな!
(寝室はクーラーつけてて涼しい)」
なんて話しかけながら
私がこんなに暑いと
体温が高いはずの子供はもっと暑いはずと
首あたりの髪をワサワサしてみるも
全く汗かいてないの

「え?お母さんだけこんな暑い?(笑)」
って常になってる

家族みんな快適なところ
クーラーつけるのも忍びないので
ネッククーラー手放せない



これ本気で最高!!!
娘が28℃の方を持っていて
今ではもう出掛ける前に
娘「おかあさん、マスクいる?
しろ?ぴんく?とってあげる!」
私「ありがとう!白でいいわ!」
娘「おくびの、ちゅめたいもった?どこ?」
私「テーブルの上!」
↑
これほぼ毎日
それくらいお母さんのマスクと
自分のお首ちゅめたいは必須なようで
リアルに届いてから使ってない日は無いくらい
お出掛けの時も室内でも使ってる
私も娘のをたまに借りて使ってたから
自分のも欲しいなと色々見ていたのですが
18℃バージョンの方が今の私には良さそうで
こっちにしてみた
凍ってない時は
ぷにぷに。
冷凍庫に入れるとほんの数十分で
ここまでカチコチ!
28℃の方と比べると
最初のひんやり感が全然違って
暑いー!って時に首にかけると
一気に汗が引いて行く感じがして最高

お風呂上がりとか特に!
今日は10:30〜
炎天下の中買い出しに出掛けて
30分後くらいに帰ってきたかな。
そして室内でも付けっぱなしで
もう冷たくないな、意味ないから外そ。
ってなったのが
13:30くらいだった!
なのでその日の気温とかにもよると思うけど
日常生活で数時間持ってくれたら
十分かなと

どちらも使ってみた結果、
【28℃を買うべき人】
・冷たすぎるのが苦手
・ほどよいひんやり感を長時間キープしたい
・冷蔵庫がない場所で使うことが多い
【18℃を買うべき人】
・素早くクールダウンしたい
・2時間程度の外出の時に使いたい
・冷蔵庫がある場所で使うことが多い
こんな感じかなぁ?
28℃は冷蔵庫に入れなくても
朝起きたら勝手に凍ってくれてるので
(真夏は多分無理ですね)
本当に便利だなと思いますし
子供やお年寄りはヒヤッと感が苦手なイメージなので
ほどよいひんやり感を感じられるこちらの方がいいのかな?
18℃はしっかり冷たいので
個人的に気持ち良さはコッチ!

家から職場まで行って
職場の冷蔵庫で冷やして帰りも使える。
とかだと18℃の方がいいかなって思う

私はベージュにしましたが
男女どちらにも使えて変に目立たないので
正解でした

次のお買い物マラソンだったり
スーパーセールだったりで
実家の分も買おうかなと思ってる

明日も暑そうなので
水分補給しっかりして過ごしましょうね



そうそう、
さっきヤクルト1000飲んでみたけど
寝つき良くなるかな?
寝起きスッキリするかな?悪夢見るかな?
楽しみ
