「たいやき わらしべ VISON店」円形の可愛いビジュアル、モチモチ食感も個性的なたい焼き! | 全国のグルメ食べ歩き

全国のグルメ食べ歩き

国内旅行と食べ歩きが大好きです。
よろしくお願いします!

 

 

三重県の多気町にて2021年7月20日にグランドオープンした、食と健康をテーマとした大型複合リゾート施設「VISON(ヴィソン)」。
 
 

 

 

株式会社アクアイグニス、イオンタウン株式会社、ファーストブラザーズ株式会社、ロート製薬株式会社の4社からなる「三重故郷創生プロジェクト」から誕生したそうで、「VISON」には「美しい村」という意味が込められているとのこと。
 
 
敷地面積は東京ドーム約24個分になり、宿泊、温浴、飲食店、製造販売店、物販店、産地直送市場、農園など、9つのエリアに分かれています。
 
 
最初はミシュランガイドパリ1つ星の「レストラン パージュ」オーナーシェフ手島竜司氏監修の産直市場「マルシェ・ヴィソン」、世界的パティシエ辻口博啓氏プロデュースの「スイーツヴィレッジ」、「猿田彦珈琲」のカフェなどが出店した2021年4月29日の第1期開業に始まり、2021年6月5日に第2期開業で温浴施設「本草エリア」と「木育エリア」、そして2021年7月20日にグランドオープンと3段階に分けて開業したそうです。
 
 
数多くの人気店、有名店が集結しているので、以前からとても気になっていました。
 
 
今回は大晦日に初訪問。
 
 
公式サイトを見ると年末年始でも休みなしで営業していると書いてあったので、食べ歩き、年末年始の食材購入、また温浴施設でのリラックスも兼ねて行ってみることにしました。
 
 
今回は車で来ましたが、駐車場料金は以下のとおりです。
 
終日60分200円
2000円以上利用で3時間無料
3000円以上利用で6時間無料 
レシート提示で別店舗での合算が可能
本草湯利用の場合2時間無料
カフェ利用の場合1時間無料
ホテル宿泊の場合駐車料金無料
 
 
 
 
今回訪れたお店の一つが、『わらしべ』というたい焼き専門店。
 
 
こちらのお店は三重県度会郡玉城町に本店があり、フランチャイズ事業も行っていて、現在三重県をメインとした愛知県、岐阜県などの東海3県を中心に店舗を展開しているとのこと。
 
 
公式サイトを見ると、わらしべ以外にも「シュベール」、「Lyna」、「KAGWA」、「鯛焼かどやん」というお店も全国にあるようです。
 
 
元々は「有限会社共栄精工」として1982年に創業し、ベアリング加工の二次下請けとして30年事業展開してきたそうですが、2008年に起こったリーマン・ショックの影響で受託量が大幅に落ち込み売上が半減。
 
 
そこで専門性の高いエンジニアからパート職員まで、全ての従業員が働ける新たな職場の形を模索した結果、先代社長の畑さんの大好物でもある「たい焼き屋」に転身することになったそうです。
 
 
その後たい焼きの研究をはじめ、三重県産小麦「あやひかり」を使った独特のモチモチ食感が楽しめるたい焼きを開発。
 
 
平成21年12月に「たいやきわらしべ本店」をオープン。
 
 
平成24年5月にはベアリング事業から撤退し、たい焼き専門店として操業を開始したそうです。
 
 
店名は昔話の「わらしべ長者」が由来とのこと。
 
 
今回訪れた『わらしべVISON店』は「マルシェ・ヴィソンエリア」にあり、オープンは2021年4月29日。
 
 
今回は14時半頃に買いに来ましたが、10人以上の待ち列が出来ていて、15分くらい待ち時間がありました。
 
 

 

 

店舗によって販売商品が異なるようですが、こちらの店舗ではオーソドックスな形のたい焼きではなく、「わのたいやき」という名前の円形で可愛いたい焼きを販売しています。
 
 
味は「小倉あん」、「カスタード」、「伊勢茶あん」の3種類があり、価格は各250円(税込)。
 
 
 
 
今回は3種類を1個ずつ購入。
 
 
温かい焼きたてでの提供、購入後すぐに近くのベンチでいただきました。
 
 
生地には三重県産小麦「あやひかり」を100%使用、外はパリッと中はモチモチした食感で、やや厚さがあります。
 
 
「小倉あん」は北海道十勝産あずきを使用、柔らかくなめらかさもある粒あんで、コクがありつつ丁度良い甘さ。
 
 
「伊勢茶あん」は地元の名産伊勢茶を使った特別なこしあんで、ねっとりとした舌触り。
 
 
香り高く上品な甘さ、苦味控えめの優しいお茶の味わいが広がります。
 
 
カスタードはモッチリとした粘度高めの質感、芳醇ながらあっさりとしたまろやかな味わい。
 
 
味はどれも美味しかったですが、この独特な生地の食感が何より魅力的。
 
 
他の店舗ではたい焼きの種類や味も異なり、伊勢名物の「ぱんじゅう」なども販売しているそうなので、次回はまず未訪問の本店に行ってみたいと思います。
 
 
ご馳走様でした!