結婚式の正体は・・・ | 人気者の心理学!~ 友達がいない・少ない・続かない ~

人気者の心理学!~ 友達がいない・少ない・続かない ~

自分が嫌い 人が怖い 人目が気になる

自信がない ほかの誰かになりたい

自分の意見が言えない
 
劣等感の塊 妬みの塊 

もちろん、人の成功なんて喜べない

そんな自分を被害者意識を捨てることで

一緒に変えて生きましょう

こんばんは、新巻鮭 です。





今日は従姉妹の結婚式に行ってきました。




いつか私も両親への感謝の手紙とか

読んじゃう日がくるのでしょうか?








さて、

結婚式・披露宴に参列するのは

とっても大変です。



逆に言えば

結婚式・披露宴に招待するのは

とっても迷惑をかけることです。





ン万円のご祝儀を包み


お祝いの席にふさわしい衣装


交通費や宿泊代


ヘアセットや着付け


ながーーい待ち時間に


ながーーい来賓挨拶


仕事休んで


子供預けて





もぅ心身及び経済的にも

なかなかに大変です。


自分がお呼ばれしたとき

大変だったでしょ?









それでも

結婚式をするの?





ふ~ん。




人に迷惑かける覚悟あるんだ。






ふ~ん。


じゃあ、受けて立とうじゃないの。








会社休もうじゃないの。



朝6時から美容院行こうじゃないの。



カメラだって重いけど持って行こうじゃないの。



待ち時間だって耐え忍ぼうじゃないの。



拍手くらいしてあげようじゃないの。



新郎の友人もチェックしておいてあげようじゃないの。これはこっちの都合か・・・(笑)



結婚式場の演出にほだされて思わず涙してやろうじゃないの。



お料理だって全部食べてあげようじゃないの。



引き出物だって抱えて帰ってあげようじゃないの。



写真だって整理してみんなで回覧してあげようじゃないの。



今度の同窓会でも主役にしてあげようじゃないの。











みんなで「楽しかったね」って言ってあげようじゃないの。







夫婦二人で



「みんなに迷惑かけよう」



って覚悟したなら





喜んで迷惑かけられてあげようじゃないの。






特別な日じゃなくったて



毎日の生活の中でも


たまのお休みの日でも


仕事だって






あなたが


「迷惑かけさせてください」


って言うなら受けて立つよ。




迷惑に応えられないときもあるよ。

その時はごめんね。



それでも

その時みんな迷惑に立ち向かってるのよ。






迷惑を迷惑だとも気づかずにね。




世界って優しいのよ(o^-^o)