2022年11月30日にOpenAI社が発表し、 瞬く間に日本でも普及したAIチャットボットサービス”ChatGPT”。

 

今では色々なシステムやWebサービスに当たり前のようにAIが組み込まれ、テキスト生成AI、画像生成AIに関する情報を目にしない日はありません。

 

一方で、「まだChatGPTを使ったことがない」、「お金がかかりそうで怖い」、「なんだかよく分からない」という方がいらっしゃるもの事実。

 

今日はそんな方のために、一からChatGPTを使っていく手順を解説していきます。

 

画面はPC仕様で解説していますが、スマホからも同様の操作で使えるので、ぜひ試してみてくださいね♪

 

 Step:1 サインイン

 

 

 

まずは、なにはともあれChatGPTにアクセスしてみましょう。

 

お使いの検索ツール(Google、safariなどのブラウザ)を立ち上げて「チャットgpt」と検索します。

 

ここでポイントなのは「チャット」とカタカナ表記にすること。

これにより、日本語のサインインページが上部に出てきます。

 

↓こちらのURLをクリックしても開けます。

https://chatgpt.com/

 

 

サイトを開いたら、「サインアップしてチャットを使用する」または「サインアップ」をクリック。

 

※すでにアカウントをお持ちの場合は、「ログイン」をクリック。

 

アカウントの作成画面になりますので

「メールアドレス」を入力→「続ける」をクリック

「パスワード」を入力→「続ける」をクリック

入力したメールアドレス宛に確認メールが届きます。

 

入力したメールアドレスのフォルダから「ChatGPT-メールアドレスの確認」のメールを開きます。

 

「メールアドレスの確認」をクリックするとユーザー登録の画面に移動します。

「名前」、「生年月日」を入力→「同意する」をクリック

 

これでChatGPTへのサインインが完了です。

 

 

 

 Step:2 ChatGPTを使ってみる

 

無事、サインインが出来ると以下のような画面が出てきます。(2024/6/13時点)

 

「それでははじめましょう」をクリック

 

 

 

2024年5月から無料公開された「GPT-4o」の案内があります。

 

頻度によって利用制限がかかり、GPT-3.5に切り替えられますが、時間が経てばまた利用できるようになりますし、無料なのでぜひ試してみてください。

 

「今すぐお試しください」をクリック

 

 

ChatGPTの画面にたどり着きました。

いくつかChatGPT側がサンプルの質問を置いているので、好きなものをクリックしてみてください。

 

 

ChatGPTに質問が送られ、それに対する回答を記述していく様子が見れます。

 

「GPT-4o」になったことで長文での回答、正確性、複雑さにも随分対応されるようになりました。

 

 

 

 

ChatGPT側の回答が終わるとコピーや評価のマークが出てきます。

テキストを使用したい場合は、「コピーする」をクリック。

 

データや内容の正確性は、必ずご自身で確認してから使用するようにしましょう。

 

追加の指示や続けて質問をすることもできます。

 

別テーマについて質問したい場合は、左上の「新しいチャット」をクリック。

 

 

 

 

ページ下部のチャット欄に記入したり、「クリップマーク」をクリックすると画像のアップロードもできます。

 

「手書きメモを書き起こして、要約して」なんてお願いにもさらっと応えてくれるのがChatGPTのすごいところ。

 

 

 

他にも指示の仕方や使い方によってさまざまなことを実行してくれるChatGPT。

 

興味が湧いたら、ぜひ深掘りしてオリジナルの使い方を楽しんでくださいね!

 

※個人情報の入力はしないように気を付けましょう!

 

 

 

 まとめ

 

今回は、ChatGPTの始め方についてまとめてみました。

 

うまくできたでしょうか?

 

よかったら使ってみた感想をコメント欄から聞かせてくださいね。

 

 

また、他にもITツールやシステムの使い方で困ったことがあれば、コメント欄で教えてください。

 

今後の記事に役立たせていただきます!