電気工事いらず!ライティングダクトレールに変える方法②作り方編 | DIYで暮らしと古くなったおうちも理想に!DIYスペシャリスト 石井麻紀子のブログ

DIYで暮らしと古くなったおうちも理想に!DIYスペシャリスト 石井麻紀子のブログ

DIYアドバイザー/暮らしのDIYアドバイザー
人や暮らしに合わた工夫やDIYを世に広めるべく2003年よりDIYを仕事にしている。
暮らしのDIYアドバイザー資格主宰/大家さんのDIY学校/バリューアップリフォーム/DIYサポート/テレビ・書籍・WEB等メディア監修等

電気工事いらず!ライティングダクトレールに変える方法①材料編
のつづき

 

和室から洋室へとリフォームし、

照明もシーリングからライティングダクトレールへ電気工事なしで交換します!

 


さて、いよいよ取付けです。

コンセント加工されたフィードインキャップ↓

①ダクトレールの位置を決め、ダクトレールに開いている穴ををガイドにして

ネジ穴位置を印付けしたら、1本ネジを打っておきます。

この時、天井の桟の位置に取付けてください。

天井にアンカーを打つこともできますが、天井の構造はぺらっぺらの弱々な^ ^

場合が多く強度が心配ですので、落下防止には下地にネジ留めが確実です。

 

 

②レールのネジ穴は片方はこういうダルマ穴になっているので

ダルマの大きい側の穴にネジにはめ、引っ掛けつつ穴の細い側に

スライドすることで固定されます。

これである程度位置が確定されるので、レールの他の穴を留めていきます。

危険!本当はネジ位置が下地位置とずれてたら、レールに穴を開けるのが

望ましいです。

 

レール取付け完了!

うちはハクビシン退治のために開けた天井点検口があるので、取り付けられる位置がものすごーく制限されてしまいました。

微妙にもとのシーリングの位置からも離れてるし

 

 

③レールの片側の端にエンドキャップ、もう片方に

コンセント電源に加工されたフィードインキャップを差し込み、

ついているネジをを締めて固定します。

 

④元々の引っ掛けシーリングソケットの所に、コンセントソケットを取付けます。

⑤ダクトに取付けたコンセントを差し込みます。

あとは照明を取付けていくだけ。

 

私の用意していたものがレール用でなく、シーリング用の照明だったので

これも変換の必要がありました。

 

KOIZUMI(コイズミ) スライドコンセント用引掛けシーリング BEE3002B KOIZUMI(コイズミ) スライドコンセント用引掛けシーリング BEE3002B

470円

Amazon

 

東芝 NDR7010(K)(NDR7010K)ライティングレール用 引掛シーリングボディ VI... 東芝 NDR7010(K)(NDR7010K)ライティングレール用 引掛シーリングボディ VI...

360円

楽天

 

配線をうまくまとめられていないのですが
配線モールを添わせてそこに格納する方法もありますし

私はグリーンで雰囲気を出しながらカモフラージュするのが好きです。

 

グリーンや配線を引っかけるのにはこれをレールにくりっと取付けます。

グリーンはベリーの入ったツタのフェイク。

そして本物のサンキライの赤い実を結構ふんだんに入れてます。

私、赤い実がなんだか大好きなんです。売ってたら飛びついちゃう(笑)

配線ぐちゃってます↓汗

最初5灯くらいでしたが、6畳を隅まで照らすには、7灯くらい必要で

あとで追加しました。

ちなみに、このLED球は、660lm(ルーメン・消費電力6W)です。

7灯付けても42W!

 

・・・・・・・そんなのめんどくさい・・・・・・・

という方は、シーリングにカチットはめるだけのこんなダクトレールもありますね。

これは長さに限りがあります。

それから天井から浮いた状態になるので、ぐらつかないよう支えが付いています。

ottostyle.jp ライティングダクトレール 100cm 天井照明 スポットライト ペン... ottostyle.jp ライティングダクトレール 100cm 天井照明 スポットライト ペン...

4,280円

Amazon

 

配線ダクトレール ライティング ダクトレール (GT-DJ-GDB)ライティングバー 1m シ... 配線ダクトレール ライティング ダクトレール (GT-DJ-GDB)ライティングバー 1m シ...

4,200円

Amazon

 

長さに限りがあるということは、取付けられる照明にも限りがあります。

ダクトレールがそもそも、スポットライトなど、複数の照明をレール内の

好きな位置に、取付けたりする、部屋全体を照らさない【間接照明】なので、

明るさを確保するには、明るい電球を使うことと、やはり数が必要です。

スイッチ1口でダクトレール1本であれば、1500Wまで使えますから、

LED電球であれば、消費電力は上にも書いたように、

660lmでも6Wとかそれくらいですから、許容する個数はかなりものです。

暗いなーと思ったら後から照明を足していくこともできます。
危険!実際に使用する電球の消費電力を必ずご確認くださいね。

 

 

そうそう。

実家で私が高校生の頃…かれこれ2●年前に愛用していた照明が残っていたので

自宅で使っています。

好みが変わってない…いや、成長してないのか!?滝汗

お掃除する前の写真でお見苦しい~アセアセ

 

 

照明が変わると一気にお部屋の雰囲気が変わります。

照明も着替えて、DIYで心地よい暮らしを照れ