娘の保育園でも夏祭りや遠足がありまして、
ジュースやらお菓子やら、いろいろもらってきます。

はっきり言って、お金払いますから~
もっと良質な物をチューと思いますが、
マイノリティで、お金がかかることって
届き難いです。
なので、あまり主張しませんが、そろそろしてもいい時代なのかな~。


良質?って、どんなん?

100% ストレートなジュースとか、

食品だけで出来てるお菓子とか。
この表現は、食品添加物無添加とあっても、
ちょっと成分表示を見るとえっと?思う時があるから。敢えて、無添加のお菓子とは書きません。

3連休のある日、
娘となんちゃってのジュースを作りました。


~なんちゃってジュースレシピ~(笑)
角砂糖を7個…湯で溶きます。

角砂糖そんなに入れたら、コーヒー紅茶、甘くて飲めないですよね。


色粉を耳掻きに一杯入れますね。
見た目の色で、適当に…


オレンジの香りのエッセンスを入れ、
酸化防止にレモンエッセンス




冷蔵庫で、冷やして出来上がり~ジュース

こんな色のジュース、売っていますよね。
さあ飲んでみよう!(^3^)/
「苦い」
ちょっとオレンジのエッセンス入れすぎたかな(笑)


こんなに砂糖入れたのにねぇ…

もっと砂糖入れるってすごい、砂糖食べ過ぎだよ~と言う話をしてみました。

多分、よく理解はしていませんぶー

けど、お母さんはこういうのが好きじゃないから、よくないと思ってるから、絶対買わないよ。

と伝えました。

お母さんはスーパーでは買ってくれない。

けど、あのお菓子は買ってくれる、と云う理解はあるようです。
そうやって、買うものの基準を気にしていってくれたらなあ~と思います。