どぅもayaペコリ緑




多くの方々から
優しいメッセージを戴きまして
大変感謝 致しますえーん!


心から
有り難うございます!




今……、病院が終わりました。
(犬コーギーと飼い主め寝ないで)









コーギーはぁ~、やれやれ。
きょうは  さすがに
びょういんで
  ねちゃったわ。





痩せちゃったね……ううっ...↓↓



ダイエット必要、
なくなったakn・・・・汗





やっぱり、
寝ないで、徘徊してるから、



全然、【安静にならない】ので
獣医も、驚いてます……チーン





コーギーとしよりの
たいりょくを
なめちゃ  だめよ。




そうですよショボーン
我が家は  まだいいですが、



例えば、認知症が始まると
自傷行為が始まる
高齢犬犬もいます。



頭を壁にガンガン!ハッ
打ちつけて、


壁を破壊する犬もいますので。



そうした時に
飼い主が高齢者おじいちゃんおばあちゃんだと、



物凄い力で体当たりされたり、
撥ね飛ばされたり、
暴れている犬犬を制御できません。




だから、いかに
犬を犬介護する時に



飼い主の年齢が、
【どれだけ若くて】
【体力と精神力がある】か?、
なんです。



睡眠薬ってね、
犬の肝臓や腎臓、他の臓器にも
影響を与えてしまうんです。



高齢犬になると
ただでさえ、【老い】で
肝臓や腎臓など、
加齢で悪くなっていきます。



それに加えて……
睡眠薬で、さらに悪くさせるのは
どうなんだろうね??



飼い主個々に、
様々な考えがあると思いますが、



飼い主の楽を考えて、
薬を使うのか?


動物の身体や容態を
優先するのか?



そこは各家庭で
違うんだろうな。




だけど、自分がランチだ、
お出掛けだ、やれ買い物だ、



仕事もせずに
家で、家事しかしてないのなら、



私は、前者の行ないは
違うと思います。
(自分の事しか考えていないから)








昨日も暴れて、
徘徊が激しく、



オムツ交換やら、洗濯やらで、
深夜まで
家の中を走り回ってました。




その日、カップ麺1こ
食べられれば良い方です。



そんな贅沢な事はありません。





昨日、私が
朝から口にした物は……



●カフェオレ500ml、
●ジャスミンティー500ml、
●現場の自販機で買った
オランジーナ1本、


●家に帰宅してから
冷たい緑茶500ml……


そして……
●このリッチギザ……3片。




今、カップ麺1つでさえ
食べる時間も 
私には  貰えません。




介護、介護で、
オムツ交換しても、
すぐ、オムツ交換するからです。



昨夜は、お湯を沸かしましたが
その間に、オムツ交換が
3回もあったので、


何も食べられませんでした。


※カラカラに焚かれる前に
火は止めました。




ころっけの為の
手作りご飯を作るので
キッチンに立つのが
時間の限界です。



自分のご飯は作れません。




その前も、やはり
ジャスミンティーと、カフェオレしか
朝から晩まで、口にしておらず、



寝る前に、やっと
口に入れたのは……




アイス1つです。



この酷暑の中で、
水分しかとる時間しかなくて、



一睡もせずに、介護をして、
過酷な肉体労働。
長距離のトラック運転。



夜通し、徘徊してるので
30分、1時間おきに、


コーギー水を飲ませたり、
オムツ交換したり、




ずーっと果てし無い
介護をしています。




シャワー1つ
まともに入っていられませんううっ...↓↓



いかに愛犬を介護する時に
『若さ』と『体力』『精神力』が
必要になるか、判ると思います。





動画①※入っている間、
ずーっと  こう。


動画②※出てくると
飼い主の姿が見えない事に
パニック起こす。