忘れないようにメモメモ(日本の歴史、近代史) -206ページ目

地方議員のブログを集めたサイト

地方議員のブログへのリンクががたくさんのっているサイトがありました。偉いなあ。

地方政治家のブログ


たくさんあるから全部は見てられません。なので自分が住んでいる場所の議員をじっくり見て、おかしいこと言動や活動があったり、要望があったら書き込もうとおもう。
保守系の議員さんを探そうかな。

杉原千畝氏を取り上げた外国の番組

拉致問題は解決した訳でも進展した訳でもない

拉致問題は解決した訳でも進展した訳でもない


ゲスト 松原仁
・安倍首相が辞任してしまったが、せっかく積み上げた功績まで否定すべきではない
・日本のマスメディアは日本の国益を損なう
・拉致が解決しない限り今の姿勢(経済制裁続行)を変えるべきではない。中国に人権侵害国家である北朝鮮を支持するのはやめろと文句を言うべき。北京オリンピック前ならいえる
・日朝平壌宣言を北朝鮮は違反し続けている。このことを外務省は指摘し続けて、それから破棄するべき
・北朝鮮人民もまた被害者である。金正日体制の転換がなければ解決にならない。
・北朝鮮体制崩壊までのシナリオを作るべき
・北朝鮮が崩壊した場合に難民が押し寄せる、というのは金正日のデマゴーグ。日米韓が50万トンづつ食料支援したら混乱は起きない。安倍政権の北に対する毅然たる態度を是非とも堅持してほしい。これがなくなったらなおさら金の思うつぼ(韓国の保守派新聞の記者談)
・南京大虐殺のことをいうなら北京オリンピックの前がチャンス。このまえ南京大屠殺館の展示物に事実じゃないものがあると抗議したら、反論されずに、そうだったんですかじゃあ資料を下さいという反応だった。