こんにちは♪



統合失調症&社会保険労務士の関村友一です✨





新年のご挨拶です✨‼️

といっても、遅くなりましたが💦

年明けから風邪をひいてしまい、

長引きました…昨日になり、ようやく風邪

の症状が落ち着いて、少しずつ元気になりました。









昨日から今日まで、

共通テストが開催されてます‼️

昔のセンター試験のことですね。

今ごろ、受験生は頑張っていると思います♪






20年以上前、僕も受験しましたよ、

センター試験(^^)






もともと私立しか受験しない予定だったの

ですが、高校の先生に、腕試しで受験してみろ!

と言われて、しぶしぶ受験した記憶があります。







試しに初日の英語、数学、日本史だけ

受けてみたら‼️‼️







なんと、聞いて驚くなかれ‼️

英語の点数が、200点満点中90点‼️

半分以下の得点に、ショックというかびっくり‼️

学校の先生に、

「1か月後の慶応の試験、大丈夫か〜?」

と言われました💦💦






でもね、蓋を開けてみたら、

慶応大経済学部が合格💮‼️

現役合格しました💯







受験勉強は…

とくに大学受験は、最後の最後まで

何が起こるか分からないんですよ…







ありきたりの助言になりますが、







「受験生の皆さん、

あきらめずに最後まで頑張って👍」






です‼️‼️

血の滲むような努力をしてきた人に、

ミラクル(奇跡)は必ず起こります♪

受験生の皆さん、最後まで力を振り絞って

頑張って👍👍👍応援してます📣








自分の大学受験は、

慶応大学経済学部は合格だったのですが

上智大学経済学部は不合格…







でもね、7年前くらいに

不合格だった上智大学で講義をしたことがあり

感慨深いものがありましたね。。。

上智大学は素晴らしいキャンパスでしたし

学生さんたちも、若々しさあふれた

素敵な人たちでした✨✨







上智大学の講義の様子(^^)














そんなわけで、大学受験生へのメッセージ

みたいな新年のご挨拶ですが(笑)

本年もよろしくお願いします🙇‍♀️





最後に能登半島地震で被災された方々に

お見舞い申し上げます。


被災された方々の中にはきっと

大学受験生もいらっしゃるはずです。

大変になってしまいましたが、

どうか落ち着いて勉強できるよう、

そして、今までの努力が報われるよう

全力を出せることを祈っております。




また電車の中で解いてみようかな?

慶応大経済学部の過去問(笑)
















当事者、社労士&慶応大OB

関村友一