de:code | あいうえお

あいうえお

  if (Count($misstake) > 0) then GOTO Error_Comment

5月29日、30日に東京で行われたMSのセミナーイベントのde:code

このセミナー動画が公開されてます。


http://channel9.msdn.com/Events/de-code


10万円以上する有償セミナーなので、どのセッションも面白いです。


全部の動画を見たわけではないですけど、Azureのセミナー多いですね。


Webサイトは確実に面白い機能ですね。そのアーキテクチャーが理解できる

「Azure Web サイト Deep Dive! Kudu から Management API まで ~ Azure Web サイト応用編 ~」は、かなりおすすめですね。


このセッションを見てWebサイトが好きになりましたら、きっとWebサイトを構築してVisual Studioでデプロイしたくなりますよね。

「Microsoft Azure を Visual Studio 2013 から使い倒す!」もよさそうですね。


でも、個人で開発だけじゃなくてチーム開発をしたいよねーって方は、

「Azure DevOps の未来 ~ 次世代 Azure ポータルと Visual Studio Online で実現するクラウド アプリのライフサイクル管理 ~」ですね。



個人的には、

「Azure Pack で社内に Azure 環境を持ち込もう!」が面白いですね。

やっぱり、パブリックの世界も大切なんですけどパブリックだけでいけるわけではなくて、ほとんどの場合はオンプレも残ると思うんですよね。

そうなると、ハイブリッドになるわけでオンプレの方もやっぱり大切なわけですね。


オンプレは、今まで通り物理マシンに、OSインストールして。。。。。

ってことにはならないと思うんですよね。

できれば、パブリックと同じようなUIで操作したい。


そんな内容なので、Azure Packの需要はこれから伸びる可能性がありますね。