こんにちは もふです

最近、芋けんぴにどハマり中です。芋けんぴ屋さんがあって、フードパックに大学いもの細いヤツがモサモサっと入っているものを買うのがご褒美。揚げたてって胃もたれしないんですよよだれ

 

さて、今回は2023.3.26にこだわり寝具でご紹介した枕についてです。

めまいのみならず、肩こりや腰痛にも悩まされて、藁にもすがる思いで(?)寝具に散財してきましたキメてる1番こりが強く辛かった場所は、首の後ろあたりでした。

 

頭でもなく肩でもない…そうか電球気づき枕が合わないんだと単純思考。

枕探しの旅に出ます!って、平日の誰もいないイオンの寝具売り場で、数日枕を試しまくって転がってただけです驚ききっと店員さんも「またこの人か…」とあきれていた事でしょう。

 

悩みに悩んで、エアウィーヴ ピロースリム 田中みなみさんモデルにしました。

超低め枕が好みの方にはオススメです。上と下で厚みが違うのですが、もふは薄い方じゃないとダメでした。中身を取り出して厚さを変更できますが、めんどくさくてニヤリ

 

ここ1年使ってみて、1番感じたのは…

「この長さ、長過ぎっ!」

寝返りしまくる人なら必要かもしれませんが、セミダブルベッドでほぼ端から端まであります。

枕元にスマホを置きたくても、枕の上しかないもやもや起きたらマットレスを毎回ベッドの上に立てているのですが、長すぎて置き場が…。今から買う人は枕の長さにも注目です目

 

とはいえ、中身のガサガサ音がしないのと、ウレタン枕のように夏クターッと柔らかくなり過ぎない(冬固くならない)、湿気や熱がこもりにくいのはピカイチです。

目立った効果といえば、すっごく地味ですが、白髪染めの際にいつもシミて痛かった、首に近い後頭部あたりが頭皮荒れしなくなりましたよ爆笑

 

肩こりは治ったかというと…うーん、お薬で良くなりました笑い散々散財してきたもふの持論ですが、寝具変えたくらいで、慢性的な体の不調が翌朝良くなるなんてまずない…気分の問題よねぇひらめきという感じです。

今なら言えます、寝具より良いエアコン買えばよかった…。うちのエアコン臭いんだもん不安気圧は調整できないけど、湿度や温度ってある程度はコントロールできるので、一定の寝る気候を作った方が体にかかるストレスは小さくなると思います。今からボーナスで寝具散財しようとしている方、ちょっと待て物申すまずはエアコンをチェック!臭くない?音は?湿度管理できる?なんならAI搭載機もあるよ…最新のエアコン見にいってから、布団売り場へ行ってくださいね。

 

では、次回「悩んでいた便秘」へ