
骨のコツコツ貯金
ども、memo-re(メモレ)です
最近は暑い日と寒い日が交互に来るので、闘病中の私には辛い日々です
特に骨が痛くて、湿布や痛み止めが効かない時には、のたうち回る程痛いんです
骨密度を測っていますか?
私は骨密度が80%なので、骨粗鬆症(こつそしょうしょう)に気をつけなければいけません。骨密度が低い原因で思い当たるのは、思春期の無理なダイエットです
無理なダイエットはよくない
中学生の時にアイドルに憧れて、朝食を抜いたり、夕食を半分残していました。
体重が減ると、妙な達成感があって今思えば摂食障害気味だったのでしょう
小柄ではあるのですが、体重が39kgになった時に心配した母に「夕食は残さないでね」と言われてしぶしぶ従っていました
でも、太るのが怖くて長い間41〜42kgのSサイズを保っていました
今は10年前からの大病治療の副作用で太りやすくなり、逆に食べ過ぎないように食事制限をしています。
かかりつけ医の説明では20歳時の体重より10kg増えると、体に色々な問題が出るようです
骨折
整形外科医の友人によるとお年寄りだけではなく、どの年代でも骨折する人は案外多いらしいです。
私も大病の影響で、骨折しかかっていた時がありました。その時は痛みが次第にひどくなり、眠れない毎日でした
日本人は元々カルシウムの摂取量が少ないようなので、意識して摂るようにしましょうね。乳製品や魚が苦手な人は、カルシウムの多い野菜や海藻でも大丈夫ですよ
コツコツと骨の貯金をしましょう←座布団待ってます
大切な栄養素カルシウムの詳細