
コロナ抜け毛かも
★エビデンス(科学的根拠)の無い、民間療法、健康食品のいいね、フォローは受け付けていません。
闘病中の患者さんを迷わせ、絶対に傷つける行為はやめましょう。
関連記事
バブル時代の髪型はカーリーヘアや、トサカのような前髪です。
景気と髪の毛のボリュームは関係あるのでしょうか?
ま、今日の記事とは全然関係ない話なんですがね
コロナ禍で抜け毛に悩む人が増えている
最近、抜け毛に悩む人が増えているそうです。
病気の後遺症、生活リズムや食事の乱れ、運動不足、ストレスが原因だと言われています。
病気やストレスに加えて、さらに外見が変わるのはつらいことですね
アジア人の髪は元々豊かでつややかなので、ボリュームがなくなると余計に気になるのかもしれません。
私もその一人で、シャンプー時や床掃除の際に抜け毛が気になってから、髪のお手入れを見直しています。
負担をかけない髪のお手入れ
闘病前はヘアケア製品は香りや質感で選んでいました。
闘病後は敏感肌がいっそうひどくなり、髪を洗うたびに頭皮がかゆくなります。
寝ている間に頭皮をかきむしってしまい、朝起きると髪がたくさん抜けていました。
コロナ禍のストレスでこのクセが一層ひどくなりました。
思い切ってシャンプーの回数を減らして髪を優しく洗い、すすぎを入念にして頭皮を保湿すると症状が軽くなってきました。
今は髪を美しく見せることよりも、いたわる工夫が必要だと気づきましたよ
お手入れの工夫
これをしすぎない
・きつく結ぶ
・ブラッシング
・ヘアアイロンやドライヤーを使う
・ゴシゴシ洗う
・流行の髪型やヘアアクセサリーにこだわる
これをする
・分け目を変える
・髪に合ったヘアケア製品を使う
スタイリングの工夫
・ヘアカーラーを巻いてドライヤーの温風後に冷風を当てる
・長めにカットして、つむじ付近から耳の辺りに流すと前髪にボリュームが出る
・ポンパドールにすると頭頂部のボリュームが出る
・シュシュ、きつすぎないヘアクリップでふんわりまとめる
さらにボリュームを出したい時
・エクステを使う
・部分ウイッグを使う
*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*
私はスタイリングは美容室で、頭皮のケアは皮膚科で相談しています
髪が整うと心が明るくなりますよ。参考になればうれしいです
私の愛用品です