
闘病中の効率化
公式ハッシュタグランキング 10位 / #入院費
多くの人は仕事、家事、育児で効率的なスケジュールを立てています。同じように、闘病中は効率化、段取りがとても大切
治療が長期になると、疲れたり、迷ったりするからです。
できているようで、でも難しい工夫の一部をお伝えします
3つの工夫
情報収集
★公式の医学会の患者向けホームページでエビデンス(科学的根拠)のある情報収集
★わからないことは医師に相談
★エビデンスのない高額な医療まがい詐欺に注意
★主治医の他に自宅近くにかかりつけ医を持つ
診察時
★疑問はこまめにスマホにメモしておき、診察日にはメモを見ながら相談
★相談は5〜10分程度にまとめる
通院時
★服装は半袖のインナーにカーディガン、脱ぎやすい靴
★荷物は大きめのリュックにまとめて、忘れ物を防止
★診察券、証明書、お金、保険証が全て入る長財布が便利
★通院費や入院費の精算はクレジットカードにするとポイントがたまりお得
わたしの愛用品 anello だよ
リラックスする時間を持つ
インターネット、掲示板、本の情報は玉石混交です。不安なら一旦離れることが必要です。
私は不安な時は軽いお散歩や音楽など趣味に没頭します。
ハーブティーを飲んでひなたぼっこしたり空を眺めたり、日頃からリラックスできる方法をいくつか持っていると安心できますよ。
愛用のハーブ専門店 生活の木だよ
大病と共存して10年、無理のしすぎは良くないけれど、ちょっとの無理はしてきました。
賢くて効率的な闘病生活を送りましょう皆さんの平安を祈ります。