TODAY'S
 
食事療法中でもパンケーキを食べたい

 

公式ハッシュタグランキング
​・6位 / #パンケーキ

・8位 / #糖質制限メニュー

 

 

(イメージ写真)

 

 

 

 

パンケーキは手軽でおいしいですが、糖質が多くタンパク質とビタミン不足が気になりますうさぎ

 

でも、健康にするコツはありますよ立ち上がる歩くハイハイ

 

豆腐のタンパク質と果物のビタミンを加える

 

生地に豆腐を入れると、タンパク質が補えて、生地がふんわり、もちもちとして腹持ちが良くなりますホットケーキ

 

バナナなどのフルーツを添えると、ビタミンが補えて軽食になりますよ食パン

 

(イメージ写真)

 

 

 

 

パンケーキ4枚分の材料

 

(A)

卵 1〜2個

ラカント 大さじ1

植物油 大さじ1

牛乳 50ml

水 50ml

 

(B)

絹ごし豆腐 半丁

ホットケーキミックス 200g

 

(C)

バナナ 1本(好きなフルーツ)

バター 小さじ1

無糖ココアパウダー 少々

はちみつ  大さじ1

 

作り方

 

  生地を作る

(A)の材料を順番に入れてよく混ぜていく。

 

卵をときほぐして、ラカントを加える。植物油を少しずつ入れる。牛乳と水を加える。

 

(B)の材料を順番に入れてよく混ぜていく。

 

生地に絹ごし豆腐を入れて混ぜる。ホットケーキミックスを入れて50〜60回ふんわりと混ぜる。

 

 生地を焼く

熱したテフロン加工のフライパンに、高い位置から1/4量の生地を入れて弱火で焼く。

 

表面がふつふつしてきたら裏返して焼く。(両面3分ずつ位)

 

 焼いた生地に(C)のトッピングをのせる

バターをぬり、斜め切りにしたバナナをのせる。はちみつをかけて、無糖のココアパウダーをかける。

 

 

 

 

 

5つのポイント

  • 豆腐を入れると滑らかになり、タンパク質を補える
  • バナナ以外のフルーツを使う時はココアパウダーはかけない
  • 無糖のココアパウダーを使うと低カロリー
  • ラカントは0カロリーの甘味料
  • はちみつは逆さ置きボトルだと量の調整がしやすい

猫しっぽ猫からだ   材料だよ 猫からだ猫からだ猫あたま

 

 

 

 

 

 

 

フォローしてね…