環境に優しくしよう

 

ズボラ記事を書こうと思ったら、後ろめたかったのかな…ショボーン

AFP通信でこんな記事を見つけました。

やっぱり、CO2排出を減らさなきゃいけませんねやしの木

 

 

 

小泉さん、グレタさん、ごめんなさいショボーン

そうは言っても…

 

たまには自分に優しくしよう

 

私は普段はエコバッグや普通の食器を使っています。

でも、薬の副作用が辛い時にはズボラな工夫をしていますよ虹

 

 

家事を楽にする工夫

  1. 使い捨ての皿、割り箸、コップを使う
  2. 下着、布巾は前日に洗濯機で高濃度つけ置きする
  3. 頑張った日にはプチごほうびを買う

 

1〜3の詳しい説明

  1. キャンドゥー、業務スーパーで買う
  2. 前日に(翌日洗う洗濯物の量に合わせた)洗剤を洗濯機に入れて、最小量の水でつけ置く。翌日は、そこに洗いたい洗濯物と水を入れて洗濯する。
  3. カロリーが比較的低いグリコ sunao、ロッテ zeroや、小さいプリン、おまんじゅうを買う

 

毎日は頑張れないですよねークローバー

皆さん、おつかれさまです。乙女のトキメキ

 

家事の他の工夫については後日また書く予定ですぽってり苺

 

カロリーの低いおすすめのお菓子はこちら

 

下矢印

 

グリコのSUNAO、ロッテのZERO グリコのおからだからシリーズですさくらんぼ

低カロリーでどれも美味しいですよぶどう

 

 

 

 

 

 

 
 
 
 

 

 

 
 
 

 

 

 

memo-reのおすすめ(節約・健康・闘病記)