NANA MIZUKI 2010 LIVE GAMES BLUE STAGE レポ② | 深音と紅魔館でブログ茶を。。

深音と紅魔館でブログ茶を。。

深音の1日で起こったこと考えなどを日記にします。ほとんど二次元記事ですよ☆
文章まとまらないかと思います。
色々多趣味ですわ、最近。。


こんにちは☆


ではでは、NANA MIZUKI LIVE GAMES BLUE STAGEの続きです。。




プリキュア衣装やら二人がリアルで歌ったりと異様な盛り上がりを見せた後は、

また違う趣向から始まりました。。



スクリーンは宇宙船の映像をば。。


ピンクのスーツ姿で後ろ手に拘束されていた奈々さん。

「パイロットの声を奪うだけだ」

などの声には、吉野裕行さんと中村悠一さんが声を宛てているようで。。


とあることで脱出して船内を駆け巡る奈々さん、アクションシーンが見事ですね。

2回見ても段ボール箱に隠れて事なきを得るシーンは面白いですね(笑

なぜ気付かないwww


どうにか戦闘機にたどり着き、発進しようとする奈々さん。。


このときに流れる、IMPACT EXCITERのOPでもある

「TIME TO IMPACT EXCITER」がこの緊張を誘いますね☆


発進したと同時に、


15.NEXT ARCADIA


がイントロが流れてきて、ステージ奥からその戦闘機に乗って現れる

奈々さん。。昨日と違ってほぼ前から見ることが出来てよかったです。。


そのまま花道の端まで移動しながら歌う奈々さんがまさに脱出劇

を演じてるようで凄かったです。。


なんか今回の戦闘機も先日の白馬同様に名前が付いているみたいで、

なんでも「アルカディア セブン」だそうで。。

名前はかっこいいですけど、どこかで聞いたネーミングのようなww


で、歌い終わった後。。


このNEXT ARCADIAは今回のアルバムで一番最後に収録された曲だそうで。

で、これを思い入れのある曲にしたいとのことで、

戦闘機に乗りたいと企画したことから始まったこの寸劇。。

アルカディア セブンに乗れてご満悦な奈々さんです☆


でも、このライブが終わったらこの戦闘機どうしようということになり、

奈々さんの部屋~って会場からの声に

「入るわけないよ~」

と突っ込みいれたり。。誰か格納庫持ってない?なんて聞く始末ww

いやいやいやww


戦闘機を降りてセクシーな姿で花道を歩いて戻る奈々さんが

「ブルーの海がきれい☆空を飛んでるみたい」

と言ってたな~。。なかなかの感性です~


そして、告知のお時間。。


ずっと暖めてきた「NANA CRIPS 5」が発売決定☆

う~ん、凄く楽しみですね。。

あと、コマ劇場の座長公演の完全版がそこに収録されると。。


そして、その座長公演が好評で、2が決定しましたよ。。


出演者にも声かけ中だそうで。。

杉田君はもう決定みたいな感じかな~


そいや、REDでは中野サンプラザといっていたのに、BLUEでは

場所の告知はしていなかったね。。場所もまだ未定??

どうなるのか気になりますね~


更にニュースが。。


CDデビューしてから10年が経った奈々さん、これまでのお仕事やもろもろに関しての

自伝が出るそうで☆


誰か忘れたけど女性編集者さんから、本にしてみませんか?と勧められて決めたそうです。

インタビュー等で語られなかった10年間、これまでの30年の思い出を振り返り

皆に伝えていきたいそうです。。

これは、、楽しみですね~。。いつ発売になるか知りたいものです。。




そして曲の方に戻ります。。


16.SECRET  AMBTION


奈々さんいわく、なのは曲で歌うのは久しぶりだそうで。。


やはりなのは曲は盛り上がりますね~。。

会場のテンションもかなりアップです☆


花道の噴水は色とりどりで綺麗でした。。


17.PROTECTION


これはタオル曲としては久しぶりに歌った曲ですね~。。

自分にとっては思い入れのある、最初に奈々さんのライブに

参加した時がこのタオル曲だったのですよ☆


久しぶりにやったこのタオルの振り付けは難しかったですよ(汗


チームヨーダさんもかなり練習したんだろうな~。。



歌い終わった後、奈々さん衣装替えのため退場。。


MC。。


あっと今思い出しました。。

チェリボのミュージックバトルはここでやったのですよ。。

前記事に書いたのは、場つなぎみたいな感じなのです。。


こちらでは1対1の対戦式で、
チェリーボーイズのメンバー
が対決をするのでして。。

それぞれのキャラが各々の
楽器を見事に演奏したり
していてよかったですよ。。

イタルビッチの早弾きといい、
パーカッションのチョーさん
はサザエさんのEDをちょいと
叩いたりしてたしww

18.ミュステリオン
19.Pray
20.Don't be long 
衣装チェンジで現れた奈々
さん、青いドレスが素敵
でしたよ☆

Prayの後、「みんなの本気を
みせてくれー!」と
Don't be longを
ノリノリで歌ってましたね~。。
。ここら辺りはなのは曲祭り
でしたね~。。
凄い盛り上がりでして、ウルト
ラオレンジが光まくりでしたね
。。

ラストの曲前に「もっともっと
歌ってたいよ」と奈々さん。
「10年歌ってこれたのは皆さ
んのおかげです。本当にあり
がとう。」
「これからも水樹奈々を
見守ってください」と、深々と
お辞儀をしつつ涙ぐみ奈々
さんが印象的でした。。
自分たちだって奈々さん
にはたくさんのエネルギーや
パワーをもらっている
どちらにとってもこれほど
後味のいいライブはない
かと。。



「大切な出会いの中で
生まれた曲」、
そしてラストになのはの曲
を選んだ
ことを語りだしましたね。

「聖なる夜に輝く深紅の星」
という歌詞から、
Silent BibleをRED STAGE
で歌うと決めたそうです。

今回のラストには、歌詞の
中に蒼が入っている、
そしてみんなの力で
成し遂げた一位をとった曲
をラストに歌ってくれ
ましたよ。。
21. PHANTOM MINDS
2日間のラストを取る曲と
しては
最適だと思いましたよ。。
まさに、BLUE STAGEと
してふさわしい曲だと。。
奈々さんの歌声を聞きつつ、
自分もちょいとウルッと
きたりしました。。

ラストまでのなのは、

やはりなのは

は奈々さんとって思い

入れがあるん

でしょうね。。


そして、アンコールへ。。
今回も待たされる中、
「アンコール」だけでなく
「ナーナ」のコールも聞
こえたりしてましたね。。
約10分ぐらいかな?照明が
付いてアンコール開始です☆
アンコール
22.恋の抑止力
BLUE STAGE限定の青い
迷彩Tシャツにて奈々さん
がきましたよ。。
ヘソ出しセクシーだしww
MC。
毎度お決まりの「シャッス!」
のコール☆
スマギャンが始まってから、
アンコールもらったら
この挨拶をすることをずっと
夢見てきたみたいですね。。
このときの奈々さんの元気は
よかったですね~。
これからもずっとライブある
たび続けていくそうですよ~
23. chronicle of sky
24.蒼き光の果て
-ULTIMATE MODE-
今回はアンコールまで選曲
を変えて
くるとは、さすがの徹底振り
ですね~☆
このイベント性の高さが
奈々さんのライブの醍醐味
ですよ。。
レッドでのAstrogationで
花火派手に鳴らして、
煙が舞っているという演出
はないし、おそらく最後の
曲はあれを歌って終わる
のかと思いましたがね~。


そしてここで、また告知が。
今までやってこなかった
スペシャルな試みとして、
「2011年1月22日・23日」に
初の
フルオーケストラライブを
行うことが発表され
ましたよ。

ストリングスを使った楽曲
が多いので、ぜひやって
みたかったみたいです。。
場所は「横浜アリーナ」、
奈々さんの誕生日の
翌日に開催なのですよ。
これから打ち合わせ等
するみたいですし、
どんな感じでどんな演出が
盛り込まれるか今から
楽しみですよ。。

さて、「終わりたくない」と
センターステージで座り
込みつつ、また会える日
が決まったから
笑顔でさよならしようと
微笑んでる奈々さんに、
自分もまた明日から
頑張らないとなって思い
ましたよ。

オーケストラをバックに
歌いたとの奈々さんが
選んだこの曲でラスト。。
25. ETERNAL BLAZE
まさか、アンコールの
ラストでこの曲が来る
とは思わなかった(汗
うかつでした。。
でもって探し
たらまだ余ってた
ウルトラオレンジ
があったのでそれで参戦。。
ムチャクチャラスト
スパート
かけましたね。。
中には使い切った人
もいるんだろうけど、
それでもウルトラオレンジ
率高かったですよ☆
オレンジの海
はまさにスターダストで
綺麗でした☆
開いてく~♪
のところで、
扉を開ける表現をして
左右にサイリウム持って
開いたのは
自分ですwww
いや、奈々さんも
表現してるし自分も
是非してみたいと
思いまして。。
終わった後は、
巻いて巻いて~・・・・
花火にドンドン上がって、
最後にバーン!!と
爆音なりましたね~☆
これが本当にラスト
なんだな、
と思ってしまう瞬間です。。

最後はメンバー全員、
キュアブロッサムとキュア
マリン、
そして水沢史絵さん
も揃ってのご挨拶。

オフマイクで
ありがとうございました!
の声。
三塁Aでも結構遠いの
ですが
聞こえる奈々さんの声。。
さすがの歌唱力と思い
ました。。

「これからも水樹奈々に~
・・・かかってこーい」
にて全員退場。。

楽しかった日は終わり
か~・・・と撤収を始める
自分たちですが、
まだ電気は落ちたままで
終了アナウンス
もないのでもしかしたら・・・?
と思ったら・・


しばらくして、まだまだ
帰りたくないよ~。。
と再びステージに奈々さんが☆
大好きなみんなのためにこの
曲をプレゼントしたい」
と戻ってきたらしいです。。

「この曲を歌うには、私一人の
力では無理なんで、ゲスト
を呼びました」

さて誰だろうと思ったら、

上松美香さんでした。。

最後の最後で豪華な!!

はい、これからがダブル
アンコールなのです。。
26.7月7日
上松さんのアルパ、しっとり
として
皆に思いをこめて歌っている
奈々さんが
印象的でした。。
場内も思い思い
あって最後は聞き
入っていましたね。。
いろんな人が白い
サイリウムにて
更に盛り立てていま
したね。。


ドーム天井に写された
星空も綺麗でしたよ。。

これにて2日間にわたる
ライブは
終了となりました。

この後は前夜と同じく
バズーカ砲で
サインボールを観客に
振舞ってましたね。。

3球×7カ所で21個
撒いてました。

自分たちには届かない

ので、早々に撤収。。

一番上から最後の

ひと時を見て

帰路に着きましたよ。。


今回のライブは、RED

より寧ろBLUE

の方が盛り上がって

いましたね~☆

サプライズも多かったし。。

その意味では2日間

参加できて

よかったです。。


帰りは心地よい疲れ

の中、仲間たちと

検討を称え合って

みたりしましたね。。


そして、帰る時の東京

からの

夜行バスの道のりが

工事かなんかで変更

してたのでちょいと

迷ったり(汗

、次の日の仕事でこれが

両腕筋肉痛

になるんですが

それはまた

別の話と言うことでwww


それにしても本当に楽しい

2日間でした☆


奈々さんと過ごしたこの

約6時間

を忘れることはない

でしょう~。



これにてライブレポート

は終了です。

最後まで読んでくださった

皆さん

ありがとうございました。。


では、最後にライブ参戦した

グッズを紹介して終わり

ます。。




深音のOVER DRIVE 萌え萌えブログ-F1000397.jpg


2日共通で使ったTシャツ



深音のOVER DRIVE 萌え萌えブログ-F1000398.jpg


キャップと

レッドステージ・ブルーステージの

マフラータオル

深音のOVER DRIVE 萌え萌えブログ-F1000403.jpg



今回の奈々カード7種類+レア2種類コンプですよ。

深音のOVER DRIVE 萌え萌えブログ

歌ってる奈々さんはやはり可愛いですよね~



ではでは~