おはようございます☆
昨日は仕事が定時に終わったので日本橋の方に行ってましたよ。
今夏からの深夜アニメのCDを買うためでして。。
買ったのは、生徒会役員共のOP・ED、あそびにいくよ!OPです。。
こちらもまた曲覚えてカラオケで歌えるようにしたいですね~。
さてさて、お待たせしました。25日に行われた、奈々さんライブ2日目の
レポートをしようと思います。。
まず、自分は全記事でも書いたとおり朝早くから幕張メッセにワンフェスに参加
していて、そして昼過ぎにまた2時間かけて西武ドームに戻るという
結構無謀なことをしていたり。。
ま、何とか間に合ってBLUE STAGEで使用するグッズを買うことができました。。
ただ青の迷彩Tシャツはロゴ部分が色移りしてると、注意書きが配られていて
一時販売中止にしようととのことでしたが、せっかくのライブだし会場を青色で
埋め尽くしたいという要望が多かったため特別に売り出したというエピソードも
あったり。。
えっと、物販で買った後に芝生内を突っ走っていたのは自分です(笑
そして雲行きが怪しいので急いで開場致しました。。
今回はREDと違って、BLUEでは三塁側での応援となった自分で、
場所的にはREDと同じような位置だったのですがね。。
あ、前置き長い(汗
ではでは、ライブ内容はこんな感じですよ~
NANA MIZUKI LIVE GAMES BLUE STAGE
西武ドーム
17:00~
バックスクリーンは昨日と同じ、ミズキブルーVSナナレッド
の格ゲー模様で始まりました。。
昨日はレッドが壮絶な超必殺技で勝ったのですが、今日は
ミズキブルーの槍での奥義がヒット、20コンボでKOして
勝利しましたよ☆
そのあとスクリーンに
「LIVE GAMES 2010 BLUE STAGE」
のロゴが出ましていよいよ開演しましたよ。。
1. Orchestral Fantasia
2. DRAGONIA
3. SEVEN
奈々さんの掛け声とともに、リストアップされたステージに乗って
颯爽と奈々さん登場。。
こういう登場も奈々さんのライブらしくていいですね~♪
最初から会場は青のサイリウムで覆われていて、海(空)のように
綺麗でしたよ。。
んでもって、花道にステージは進んでいき、中央でリフトダウンして
そのままセンターステージに変わりました。
この日は涼しくて盛り上がりもREDの時以上に高かったですよ~。。
汗でベタベタになりながらの応援は結構堪えますよ汗
ちなみにSEVENではしっとりとした曲でして、歌ってる最中に花道に
噴水ができてるなんて趣向が凝らされていてなかなか絵になってましたよ☆
3曲後にMC。
「気持ちいいね~」との掛け声に会場はさらに盛り上がりまして。。
「雨が降ったけど、濡れなかった?」と気遣いつつ
「BLUEだけあって水」
だなんてギャグもかましたりしてましたね(笑
ちなみにREDステージでも全部のパワーを使い切った奈々さんですが、
REDの終了後に、某店長が持ってきたカレー
「奈々スペシャル2」を食べてHP・MP回復をしたようですよ。。
奈々スペシャル・・・食べてみたいですね☆
その後はメンバー紹介をしていたのですが、
某方の演奏する楽器を、ベースをギターと間違うという
ことがあったりww
ちなみにOPの格ゲー模様は、「ワイルドアームズ」の企画の方が
あの模様を作ってくれたみたいで。。マルチエンディング風なのが
見事でしたよ☆
そして、
「BLUE STAGE, PUSH START!!」
と奈々さんの掛け声があり、次のターン曲に移るのでした。。
4.What cheer?
5.SCOOP SCOPE
6.Late Summer Tale
What cheer?ではチームヨーダに加えお子様ダンサーズも一緒にダンスをしていて
なんとも可愛らしかったですよ。。
SCOOP SCOPEでは予想以上の盛り上がり。。
この辺りからウルトラオレンジがちらほらと出てくるようになってましたね。。
ムチャクチャテンションが上がった曲ですね☆
Late Summer Taleは夏っぽい曲でなんともいい感じですよ☆
ここで奈々さん一端退場にて衣装替えしに行って、その間に
ギターとサックスの演奏が鳴り響いてるのもなんともよい感じでした。。
MC。
「チェリボの大冒険」
チェリーボーイのメンバー紹介なのですよ。。
スクリーンにて、
ゲームを続けますか?
→はい
いいえ
とあってREDの時をダウンロードするかのような演出がにくいねww
紹介模様がドラクエ風でなんとも。。
それぞれの職業にステータスなどが表示されたりして面白かったです。。
イタルビッチ見事ですよねww
「チェリーボーイ BLUE!」の大喝采が鳴り響いて
このコーナーも終了となりました。。
7.Young Alive
8.JET PARK
ゴンドラに乗ってレフト側から現れた奈々さん。。
乗ったままレフト~バックネット~ライトと回りながら
歌う奈々さんがなんとも印象的でした。。
衣装もゴンドラの色も前日と違って青主体になってましたよ。。
そんな中ず~っと移動しながら、しかも手を振りながらも
しっかりと歌いきる奈々さんはさすがというべきか。。
「もっと盛り上げていくぜ!!」
のJET PARKを熱唱したのも良かったですね☆
ウルトラオレンジ使っちゃいましたよ、自分は。。
MC。
奈々さんのお話。。
なんでも、みんなと触れ合いたくてスタンドの方にお邪魔しに行ったみたいな。。
なんというサービス♪
あとは、会場内を飛んでいる飛行船の話になりました。
なんでも飛行船にはTVカメラが仕込まれていまして、アリーナとかの模様を
随時見ることができるそうで☆
そして、メディアのお話。。
アカデミーでの最終公演である名古屋で、「春うた」にて生中継をしたこと。。
「MUSIC JAPAN」での坂本冬美さんとのコラボについて話してましたね。。
奈々さんにとって憧れの存在である坂本冬美さんとの共演は最高の
幸せでしょうね~
それで綺麗に終わるかと思いきや、そこは奈々さん。。
「ミュージックアワー」のあのネタに走るというww
「エロ師匠」コールがあちこちからかかるというww
なにか手相でその線が4本あったみたいで(笑
それで、
「エロ線4本以上ある人~!」
とどうにか逃れようとしててもコールは止まないので
「エロくないってば!みんなだってそんなこと考えてるでしょ~!」
なんて少々愚痴ってたような。。そんな所も可愛いね☆
え~・・・
「エロ線がまた増えたら報告するみたいです(笑
9.夏恋模様
10.ray of change
11.Nocturn~revision~
夏恋模様は2日共通でしたが、やはり夏らしくていいですね~。
バックに映る花火やひまわりやらの夏の風物詩の映像がくるくる変わる
のがなんとも曲と合っていましたよ。
9~11はしっとり系でテンションを落ち着けるために
取ったのかと。。マッタリと出来ましたよ。。
MC。
ダンシングヒロイン
チームヨーダメンバー紹介
BGM残光のガイアに沿って二人一組で
ダンスレボリューション対決みたいな感じで
メンバー紹介してましたよ。。
踊りもよかったし、スクリーン端でポーズを
決めているのもいいですな~
ラストに奈々さんが登場。。
ナイスダンスでしたよ☆
衣装替えでキュアブロッサムの格好にて
登場してますよ~
12.POWER GATE
ここは奈々さんライブの定番ですね☆
ウルトラオレンジ一色にて会場の一体感が
凄かったですね~☆
飛び跳ねてコールしないとね、ここは☆
MC。
「ピンクの衣装にチェンジしてきました」と。。
今回もかなりの回ってコールが。。
チームヨーダさんも煽ってたような(笑
で、、
「私、堪忍袋の緒が切れました!!」
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!!
二日連続とはね♪
そうなると、
もう一回コールも当然起こるわけでして。。
今度は、
「ほわわわ~んとさせるよ!」
という奈々さんがいいね。。
ブロッサムのキメ台詞と共に
も一度回ってくれる奈々さんでした☆
この格好できたということは~・・・
あの曲歌っちゃいます。。と言って。
その為には一人じゃ無理なので、、
ってことでスペシャルゲスト登場。。
今回もお子様ダンサーと着ぐるみのブロッサムとマリン
を呼び込む奈々さん。。
今回もこれでED歌うのかと思ったら、更にゲストを呼び出すと言う。。
それは・・
キュアマリン役の水沢史絵ちゃんで~す☆
と、なんとキュアマリンの格好した水沢さんが登場。。
おおっ!!
中の人コンビで生プリキュアを堪能できるとは♪
テンション上がりますね。。
二人して照れながらも「似合ってるよ」
と言い合ってるのがいいね~
「つぼみ!」
「えりか!」
と盛り上がって、
「いつものあれやっちゃいます!」
とのこと。。
「大地に咲く一輪の花!キュアブロッサム!」
「海風に揺れる一輪の花!キュアマリン!」
なんという、バッチリなお約束。。
着ぐるみたちも一緒にポーズしてるのがいいね。。
でもって盛り上がりが増していく中、あの曲。。
13.ハートキャッチ☆パラダイス
会場は分かってる人はピンクと青のサイリウムにて
盛り上がってましたよ。。かくいう自分はピンクなくて赤と
青でコールしてましたが。。
水沢さんがちょいと音外していたのもライブならではと言うことで。。
ダンスもしている人もいたりして凄かったですね~。。
そして、一曲にて奈々さん以外ステージ裏へ。。
続いてここから雰囲気をがらりと変えて、
14.DISCOTHEQUE
はい、ロザバンの2期OPですね。。
ちゅる、ちゅるちゅるぱやや~
ですね☆
ここでもウルトラオレンジとかで盛り上がってましたよ☆
奈々さん衣装替えのため退場した後は、
チェリーボーイのミュージックバトルがありましたよ。。
今回も各々の楽器等でノリノリに弾いていましたよ☆
イタルビッチやばすww
この辺りから外は暗くなってきました。。
昨日は晴れていて暗くなるの遅かったのですがね。。
このままだと恐ろしく長い記事になりそうなので2つに分けますね。。
後半もお楽しみに。。
このトラックはそのまま欲しい(笑