長良川鵜飼
さて、神社も参拝し、飯も食ったたことだし、早めにホテルに入ってノンビリすることにしますよ
今宵のお宿は、長良川温泉の昨年も泊まったホテル
あら、今年は長良川沿いを歩いている人が多いですねぇ…ご年配の方々が
慣れたところで車を駐車して、サッサとチェックインしちゃいます
ここ長良川温泉は茶色い錆の匂いのする温泉、じっくりと湯に浸かって体を癒しますよ
こちらのホテルは、ちょうど一年前に宿泊しているのですが、当日は台風が直撃でしたけれども、今年は曇りがちなものの、天気に恵まれましたな(昨年の様子は こちら )
部屋でのんびり食事を済ませたらテレビを見ながらゆっくりとして
鵜飼を見るために外に出てみました
スマホのカメラではこれが精一杯ですねぇ
鵜飼を見るために結構な船が出ていますねぇ
当日でも、鵜飼の見学船に乗って間近に見ることが出来るそうですが、予約をしておくと良いようですね
でも、自分のように川岸から見学している人もポチポチ居ますよ…(団体さんに交じって一人で船に乗るのはねぇ)
月が出てきて写真が明るくなりましたな
川岸を歩いて見学船の方に近づいてみましょ
鵜匠の乗る舟と、見学船が行ったり来たり
船の乗客も盛り上がっていますねぇ
しばし夕涼みしながら見学しているとクライマックスですな
鵜飼舟が協力して鮎の追い込みをして行くのですな
対岸側で鵜が捕った鮎を吐き出させているようです
「ガーガー」と鵜のなく声が聞こえますな
見学船も順番に港方面に戻ってゆきますよ
昨年は台風通過後の増水で見ることが出来ませんでしたが、夕涼みをしながら雰囲気を味わうことが出来ました
体が冷えたからホテルに戻って温泉につかろ
…つづく