西友(ひつまむし) | こんなの食ったし、こんなの見たよ。

西友(ひつまむし)

まだまだ続く無茶な設定の旅
琵琶湖の畔をダラダラとご紹介しているところですよ

白髭神社を参拝して 、次の目的地に向かう訳ですけれども、ノンビリしちゃったために昼時を過ぎちゃいましたねぇ
例によって今回も研究が足りませんから次の目的地についても調べが足りません汗

ここは昼食を兼ねて情報収集と行きますか
せっかくですから琵琶湖周辺らしい物をと思いましたけれども…

(´ε`;)ウーン…

少し芸がありませんけれども、ここは図書館で借りてきた情報誌からお店をチョイスしちゃいましょ

んで、車を走らせ着いたのは

こんなの食ったし、こんなの見たよ。

こちら、西友 さん
うなぎと佃煮のお店ですね

ちょっと敷居が高い感じもしますけれども、入店しちゃいましょ

やっぱり客層が違う感じがしますねぇ
やや年齢が高めのお客さんが多いですな

ではメニューを拝見

こんなの食ったし、こんなの見たよ。

(゚Д゚ )フムフム…

こんなの食ったし、こんなの見たよ。

どれにしようかな…
遅くなっちゃったしなぁ…

しばし悩んで注文しますよ

注文を済ませたら、店員さんに次の目的地についてちょっと聞いてみましょ





…… えっ しまったぁ

まったくもってタイミングの悪い事
次の目的地は時間の都合で行けませんねぇ

(´ε`;)ウーン…困ったなぁ


困っていると

こんなの食ったし、こんなの見たよ。

注文の品がサーブされましたよ

今回注文したのは、ひつまむし(単品一人前)

こんなの食ったし、こんなの見たよ。

琵琶湖の畔ですから小海老の佃煮がありますねぇ
奈良漬け と、ひつまむし用の薬味(ねぎとワサビ)ですな

こんなの食ったし、こんなの見たよ。

んで、ひつまむし

こんなの食ったし、こんなの見たよ。

ひつまむしですから、「三回お楽しみ下さい」って説明書きがありますね

こうして食べるのは名古屋で食べて以来ですから、ずいぶん久しぶりですねぇ

こんなの食ったし、こんなの見たよ。

さて、一回目はそのまま

(´~`)モグモグ

関東風の蒸してあるウナギと違って身がしっかりしていますねぇ
皮もパリッとしていてウナギの皮が苦手な人もこれならば大丈夫ですね

こんなの食ったし、こんなの見たよ。

二回目は薬味を乗せて

(´~`)モグモグ

こんなの食ったし、こんなの見たよ。

んで、三回目は出汁を掛けて

(´~`)モグモグ






食いしん坊の自分は

こんなの食ったし、こんなの見たよ。

四回目には、飯に佃煮を載せて出汁を掛けて食べちゃいますよ

(´~`)モグモグ


( ̄▽ ̄)=3 ふ~


ウナギを好んで食べる方ではないのですけれども、今回の旅では二回も食べちゃっていますな(笑)


ひつまむし (単品 一人前)     1,680円也


所在地    滋賀県高島市今津町住吉2-1-20 (本店)

お店のHPは こちら
http://www.nishitomo.co.jp/index.html


さてさて、腹が膨れましたけれども、当初の目論みどおりには行きませんからどうしたものでしょ
この日はチト移動距離があって厳しい日程になっていましたから、宿方面に向かう事にしましょうかね


まだまだ続く無茶な設定の旅…続きますよ