月夜野ビードロパーク 後編
月夜野ビードロパーク 前編
から続いております
お雛様を拝見した後は、見学コースに続きますよ(゚∀゚)
まずはこちら
こちらは、ガラス工房でガラスを吹いているところなどを見学出来ますよ
体験コースもあって、ガラス吹きをする事が出来ます(有料)
この右手では、体験コースのお客様がガラス吹きしてましたね
炉の中が真っ赤になってますな(゚∀゚)
建物の中は寒いので、炉の近くで暖まりたいですな(笑)
この建物の中にもアウトレットコーナーがあるのですが…
浅漬けセットがありました
食指を動かされる商品ですが、この値段はちょっと…(^^;)
千円位ならば買ったのですけれどねぇ
続いては…
こちらの建物
こちらは、ステンドグラスやサンドブラスト、オルゴール作りなどの体験が出来る建物ですよ
1,050円で体験出来る、キーホルダーを作ろうかと思ったのですが、すでにカットされたガラスを繋ぎあわせるだけでしたので、やめちゃいました(笑)
トボトボと、建物から出てくると…
手すりに美味しそうな物が並んでいましたよ(゚∀゚)
月夜野ビードロパーク、自分が以前来た時にはもう少し活気があったような気がしたのですがねぇ…
ちょっと残念な感じでしたが、後輩が雪の中新潟まで帰りますので、早めに返してやらなくてはいけません
水上温泉の旅、最後は締まらなかったですけれども、帰宅しますよ(苦笑)
所在地 群馬県利根郡みなかみ町後閑737-1
月夜野ビードロパークHPは、こちら
http://www.vidro-park.jp/tsukiyono/index.htm
お雛様を拝見した後は、見学コースに続きますよ(゚∀゚)
まずはこちら
こちらは、ガラス工房でガラスを吹いているところなどを見学出来ますよ
体験コースもあって、ガラス吹きをする事が出来ます(有料)
この右手では、体験コースのお客様がガラス吹きしてましたね
炉の中が真っ赤になってますな(゚∀゚)
建物の中は寒いので、炉の近くで暖まりたいですな(笑)
この建物の中にもアウトレットコーナーがあるのですが…
浅漬けセットがありました
食指を動かされる商品ですが、この値段はちょっと…(^^;)
千円位ならば買ったのですけれどねぇ
続いては…
こちらの建物
こちらは、ステンドグラスやサンドブラスト、オルゴール作りなどの体験が出来る建物ですよ
1,050円で体験出来る、キーホルダーを作ろうかと思ったのですが、すでにカットされたガラスを繋ぎあわせるだけでしたので、やめちゃいました(笑)
トボトボと、建物から出てくると…
手すりに美味しそうな物が並んでいましたよ(゚∀゚)
月夜野ビードロパーク、自分が以前来た時にはもう少し活気があったような気がしたのですがねぇ…
ちょっと残念な感じでしたが、後輩が雪の中新潟まで帰りますので、早めに返してやらなくてはいけません
水上温泉の旅、最後は締まらなかったですけれども、帰宅しますよ(苦笑)
所在地 群馬県利根郡みなかみ町後閑737-1
月夜野ビードロパークHPは、こちら
http://www.vidro-park.jp/tsukiyono/index.htm

