雷電神社 (群馬県) 後編 | こんなの食ったし、こんなの見たよ。

雷電神社 (群馬県) 後編

雷電神社 (群馬県) 前編  から続いています


奥社を参拝して、振り向くと…

こんなの食ったし、こんなの見たよ。

本殿裏手にも大きな彫刻がありますよ


こんなの食ったし、こんなの見たよ。

良い社殿ですねぇ

こんなの食ったし、こんなの見たよ。

本殿裏手の駐車場まで来ました
この駐車場には屋台が出ていましたけれども、もう仕舞い仕度のようですね

なぜ、裏手の駐車場に来たかと言うと…

こんなの食ったし、こんなの見たよ。

道路を挟んだこちらに、これまた名物がありますよ(^ω^)

門を通って、建物に進むと人だかりが出来ています

ご年輩のご婦人がいつまでもどいてくれなかったり、順番を守らない年輩の紳士がいますが、雷の神様に参拝したばかりですから、自分の心の中に沸々とわき起こる雷をグッと押さえて…

(゜∀゜)ビックリマーク

こんなの食ったし、こんなの見たよ。

凄いですねぇ (゚∀゚)
大きいですねぇ (゚∀゚)
ちょっとリアルですねぇ (゚∀゚)

こんなの食ったし、こんなの見たよ。

大きなナマズがいますね(^ω^)
このナマズ、「なまずさん」と言いますよ

神社HPによると、撫でることによって「元気回復、視力改善、自信が湧き出る」のだそうです


ここはたくさん… ヾ(゚Д゚ )ナデナデ


そのうち自信が湧き出てきますかね(゚∀゚)


なでなでした後は、また本殿方面に戻りますよ

この雷電神社は、ロウバイでも有名です

こんなの食ったし、こんなの見たよ。

神社のあちこちに

こんなの食ったし、こんなの見たよ。

ロウバイが咲いていましたよ(^ω^)

そして

こんなの食ったし、こんなの見たよ。

こちらは、館林七所七所の一つに指定されていますので、寿老人がいらっしゃいます
館林七所七所巡りHP は、こちら
http://www10.ocn.ne.jp/~fuku7/


なかなか良い神社でしたね(^ω^)


雷電神社
所在地  群馬県邑楽郡板倉町2334
神社HPは、こちら (雷が鳴りますから、音量注意)
http://www.raiden.or.jp/