こどもちゃれんじ11月号が届きましたルンルン

 

 

 

今月号も、盛りだくさんプレゼント

 

 

 

そして今月号は、

お待ちかねの~!!

 

 

「なぞときライト」が届きましたキラキラ

 

 

ワークを1ページ終えたら、

そのページをライトで照らすと、

イラストや文字が浮かび上がるという仕掛けですルンルン

 

 

5歳娘は、これが楽しくて、

2日間でキッズワークを終えてしまいました笑

 

 

その勢いで、

パワーアップワークも2日間で完了。

 

 

いまは、有料オプションの

キッズワークプラスを進行中です気づき

 

 

 

他の教材もご紹介しますウインク

 

 

小学校の勉強準備として

「こくご さんすう じゅんびワーク」です。

 

8ページなので、

お勉強というよりは

小学校への気持ちを高めるようなものだと思います。

 

5歳娘も、

「小学校の勉強だ!」と

ちょっとお姉さん気分で取り組んでいますふんわりリボン

 

 

 

 

教材DVD、

最近はおやつの時間に流し見してます。

 

 

 

 

 

 

 

 

こちらは、有料オプションの教材。

 

うちは、「読み聞かせプラス」「知育プラス」を付けてます。

 

 

 

基本のワーク(キッズワーク、パワーアップワーク)は

割とすぐに終わってしまうので、

ワークを足してもちょうどいい感じです飛び出すハート

 

 

最近は、くもんのドリルも挑戦中です。

 

 

娘が、

「もっとひらがなが書きたい!」

「もっと足し算やりたい!」

と言い出したので、買ってみました。

 

とても楽しそうに取り組んでいますラブラブ

 

 

 

話をこどもちゃれんじに戻しますウインク

 

 

ついに!

はじめての「赤ペン先生」です~びっくりマーク

 

教材DVDなどでも、

赤ペン先生について紹介をしてくれているので

娘も赤ペン先生が楽しみみたいですキラキラ

 

 

 

赤ペン先生の問題を提出すれば

キラキラえんぴつシールがもらえるそうです乙女のトキメキ

 

 

 

 

 

 

赤ペン先生の問題を提出していくと、

ポイントが溜まって、プレゼントももらえるそうです。

 

プレゼントがもらえるってのは、

私が小学校の時にはなかった気がするな~!

いいないいなラブラブ

 

 

 

 

プレゼントといえば、

「ワーク・教材を全部やったらご褒美」というシステムは

我が家でも実施中ですプレゼント

 

image

 

 

今月は、すみっコぐらしの前髪クリップですリボン

 

 

 

娘が好きなキャラクターのを選びましたラブラブ

 

 

 

ちなみに先月は

すみっコぐらしのハンドタオルでしたルンルン

 

image

 

 

というわけで、

今月も親子でこどもちゃれんじを楽しみたいと思います乙女のトキメキ

 

 

 

 

読んでくれて、ありがとう!

それでは、またバイバイ飛び出すハート

 

こどもちゃれんじ

 

フォローしてね

にほんブログ村 子育てブログへ にほんブログ村 子育てブログ 2017年早生まれの子へ