10月26日に最終検査結果を聞いた際、

先生に念のためセカンドオピニオンを聞きたいと言ったら、、


先生の顔色が変わったガーン


更に看護師さんに何処の病院かと聞かれ、


○○クリニックと言ったら、、


「そこだけは絶対やめたほうがいい!」


と強く言われてしまったショボーン


わたしがそのクリニックがいいなと思ったのは、

乳がんステージ0だったAちゃんとBちゃんが

そこで手術して今は元気なことと、





そのクリニックが日帰りで手術を受けられるからだった。


けれどもいつも紳士な先生と、

天使のように優しいナースが、

あんなに反応するなんてガーン


ある程度、反対されるのかなとは思っていたし、

セカンドオピニオンって言い出しにくいので

緊張してたんだけど。


治療方針があまりに違うので、


そのクリニックに行くというのなら、

もう話す事はないとまで言われたびっくり


もう心の中、大混乱


先生は感情的でもなく、威圧的でもなく、

自分のやってきていらした事に誇りを持って静かに伝えて下さったわけで。


それも、クリニックで日帰り手術

(でその後の放射線や抗がん剤などしてない)

患者さんたちが、癌の取り残しがあって、

「悪化してからうちに何人も来てるから。」


と。


それでも、そこで即断出来ず、引き下がるわけにはいかず、いろいろ言っていると、


「じゃあ○○先生のところで話聞いてみる?」

と。その先生は、わたしが検診を受けたクリニックの女医さんで、現在の病院に紹介状を書いて下さった先生。


結局2週間後に病院でもアポを入れて下さった。


それまで冷静に考えるっていう期間を与えてくださったわけです。


元のクリニックの先生に話すのはいいけど、

絶対いまの病院の考え方を支持するだろうなあと思うと、聞く意味はあるんだろうか?キョロキョロ


なんて生意気にも思ってしまった。


診察室から出ると、、


天使ナースさんがわたしを追いかけてきて、


「あのね、絶対標準治療のほうがいいよ。

まだ若いんだし、せっかくこんなに初期で見つかったんだから。」と説得に回って下さった。


わたしは、ドクターと看護師さんが

わたしを思って言って下さっているのが伝わってきて、


ありがたいと思ったけど、、、


心の中、大混乱


一度持ち帰って考えたい。

一応クリニックにも行けるように今までの検査結果も窓口に申請しました。

(昨日出来ましたとの電話が。)


○○クリニックで日帰り手術してその後元気になった人たちは、そのクリニックを良いというだろうし、


たとえば悪化してしまった人たちや、

国で定めた標準治療をする病院は、

○○クリニックのやり方は異端だとして

認めてない。


で、


わたしがどうしたいか、

なんだなと改めて思ったキョロキョロ


ナースの友達Eちゃんからは、元のクリニックの先生に聞くのは順当かもねと言われた。


わたしはそのクリニックは年に一度の検診でしか行っていなくてまだ3回目。かかりつけ医というほどではない。ただ専門家としての話が聞けるのは安心かもと漠然と思っていた。


ネットでの記事や、自然療法については

敢えてあんまり見ないようにしていたし、

それ系の友達で仕事にしている人にも連絡や相談はしていない。


というのも、、


心が揺れるから。


別の友達がある日、YouTubeのリンクを送ってくれたのだけど、その病院の先生は、


抗がん剤や放射線は悪って言っていたガーン

腑に落ちる発言もあったけど、、


影響されやすいわたしは、

見たのが大病院へ通う前だったのもあり、、


大病院が強い薬を使ってがん患者を苦しめるのは、巨大ビジネスのためだムキー


っていう意見を鵜呑みにしそうになってたガーン


いま落ち着いて考えてみて、


これはまったく個人的な意見だけども、


必要な治療は、西洋治療の化学的なものであろうと受けるべき(悪いところは取って退治)


回復したら、東洋医学や自然療法なども取り入れてより健康になる


というのがわたしが決めたことですニコニコ


つまり、今の病院で手術と治療する予定です。


病院へは来週行きます。


昨日電話したけど、担当医と担当ナースさんは居なかったので、直接伝える予定。


皆はどうしているんだろう?


個人で決めていかなければならない選択肢って多いですね。。


どのような選択でも、


自分で納得して後悔ないように


最善の選択ができますように流れ星



この頃の夕焼け。なんだか不穏笑