年上の方や、
頭の回転が速く論理的に話す方と会話するとき、
自分の話し方って頼りないんじゃ…?
と心配になっちゃうこと、ありますよね
実際、話す内容だけでなく、
言葉遣いや声の使い方でマイナスの印象になってしまうことがあります
これを放置しておくと
知らないうちに説得力や信頼感という点で
周りからの評価が下がってしまうかもしれません…。
では一体どうしたら、
話し方から「知的な人」という印象を
与えることができるのでしょうか?
今回のYouTube動画では、
すぐに取り入れられる3つのポイントをご紹介してみました!
お仕事ではもちろん、
ちょっとかしこまった場でお話をするときなどに
お役立てくださいね
\チャンネル登録者数29,000人達成しました/
いつもたくさんのご視聴をありがとうございます
チャンネル登録がまだの方はぜひお願いします
毎週月・木曜の夜に
話し方やコミュニケーションの無料レッスンをお届けしています。
動画へのいいねやコメントも大歓迎です
自然体で活躍し続けるための、影響力のある話し方を身に付けませんか?
「言葉(内容・構成)」
「声(発声・表現)」
「考え方(即興力、レジリエンス)」
の三面から総合的にトレーニングします。
「あなた」のためだけのマンツーマンレッスンをぜひ体験してみてください
伝え方コンサルタント三木恵の
伝わる話し方コース<体験レッスン>
求められ続ける講師になるための講座設計を3か月~学ぶ
つながる講座づくりコース
がぴったりです
https://mikimegumi.com/lecture/
あなたとお会いできることを楽しみにしています