はりきってプレゼンをしているのに、
みんなスマホをいじってたり下を向いていたりして、
話を聞いていないのって、つらいですよね
お互いに時間を無駄にしてしまうことにもなります
人を惹きつけて
前のめりで話を聞いてもらうには
どうしたらいいか?
それは、内容よりも導入、つまり「つかみ」にかかっています。
どんなにすばらしい商品でも、
どんなにすばらしいアイディアでも、
本題に入る前にまずそもそも話を「聞く気」になってもらわないといけません。
導入で惹きつけられない話は、聞いてもらえないのです。
今回のYouTube動画では、
あなたが本当に伝えたい本題をしっかり聞いてもらうための、
プレゼンの導入のコツをお伝えします
このコツを個人レッスンの生徒さんに身に付けていただいた結果、
あるITコンサルタントの方は、
クライアントへの提案で最初から食いついてきてくれるので
本当にプレゼンがやりやすくて疲れなくなったし、
もちろん成約率も上がったとお話ししてくれました
この動画を見ると、
あなたも話し始めの10秒で聞き手を惹きつけることができます
聞き手がみんな前のめりになって話を聞いてくれるように、
ぜひ最後までご覧くださいね。
\チャンネル登録者数20,000人達成しました/
いつもたくさんのご視聴をありがとうございます
チャンネル登録がまだの方はぜひお願いします
毎週月・木曜の夜に
話し方やコミュニケーションの無料レッスンをお届けしています。
動画へのいいねやコメントも大歓迎です
自然体で活躍し続けるための、影響力のある話し方を身に付けませんか?
「言葉(内容・構成)」
「声(発声・表現)」
「考え方(即興力、レジリエンス)」
の三面から総合的にトレーニングします。
「あなた」のためだけのマンツーマンレッスンをぜひ体験してみてください
伝え方コンサルタント三木恵の
伝わる話し方コース<体験レッスン>
求められ続ける講師になるための講座設計を3か月~学ぶ
つながる講座づくりコース
がぴったりです
https://mikimegumi.com/lecture/
あなたとお会いできることを楽しみにしています