【満席】発信力で人とつながる「情熱発信サロン」(12月10日~3月10日オンライン) | 伝え方コンサルタント・三木恵の「心を動かす話し方」

伝え方コンサルタント・三木恵の「心を動かす話し方」

\「あなたに会いたかった」と言われる話し方レッスン/
伝える力でもっとのびのびと活躍しましょう!
●元ラジオ局アナウンサー
●即興アクター(インプロ、プレイバックシアター)
●話し方・コミュニケーション指導1500人
●大学・企業研修

 

「発信、どうにかしなきゃなー…」を
「よし、今日の投稿もいいかんじ!」に変える3か月のサポートプログラム


発信力で人とつながる「情熱発信サロン」


あなたの情熱を言語化し、
出会いたい人と強くつながる発信を続けられるようになる
サポートと学びあいの場をご一緒しましょう!

特別な3か月間、わたしと仲間とともに進んでみませんか?


右矢印満席になりました!

お申込みいただいたみなさまありがとうございます。

3か月間ご一緒できますことを楽しみにしておりますニコニコ



▼お申し込みはこちら

 

 





わたしは夫の転勤に合わせてバタバタと独立を決めたので、
起業塾など人脈づくりの機会がないままポツンと起業しました。

3歳の待機児童を抱えて
決して早いペースではありませんでしたが、

・3か月~半年間の継続レッスン
・法人研修
・大学講義
・出版社でのセミナー
・雑誌コラム掲載


など一歩ずつ事業を進めていくことがことができたのは
やはり発信の力が大きかったです。


娘の保育園が決まり、
活動するうちに出会いも増えていきましたが、

出会った方とのつながりを強くしてくれたのも
やはり発信だったと思います。
SNSのある時代でよかったと心から感謝しています。





とはいえ、コロナ以降は特に
SNSでお仕事をする方が増えましたし、
もう発信さえすれば反応があるという状況ではなくなりました。

「発信、どうにかしなきゃとは思ってるんですけど…」

そんなお声を聞くことが増え、
実際、生徒さんや親しい方から発信に関する相談を受けることが増えました。


・お客さまの前だと自然と言葉が出るけれど、
発信となると何を伝えたらいいかわからなくなる

・つい発信を後回しにしてしまって続かない

・がんばって発信しても反応がなくてくじけてしまう

・いろいろやってるので何を発信すべきかわからなくなってきた

・周囲の評価や批判が気になってしまう



このあたりが多いでしょうか。

実は、わたしとしては、
このようなお悩みを解消する方法はひとつだと考えています。


それが、

「情熱」を言語化して「発信」することです。





発信というと、
つい「どう発信するか」
つまり使うワードや構成などに意識が向きがちではないでしょうか。

「キャッチコピー」
「売れるワード」
「心をつかむストーリーライン」

のような。

もちろんそういったことも大切ですが、
でも、「発信する」というアクションには必ず
「どう発信するか」の前に「何を発信するか」があります。


「何を発信するか」と向き合ってからでないと、
「どう発信するか」を考えてもしっくりこなかったり、
成果につながらなかったり、
続けられなかったりするのです。




そもそもSNSというのは
人とのコミュニケーションを楽しむための場ですよね。

そこで唐突に
「自分の実績」や「サービスのご案内」を発信してしまうと
どうしても場違い感が出てしまいます。

実績やご案内を発信するのなら、
唐突にならないような
日ごろの発信が必要です。


それが、あなた自身の情熱です。

価値観、志、Why、と言い換えてもいいかもしれません。



日ごろから
あなたという人がなぜ自分の活動に夢中になっているのか
その背景や熱量の高さや
目指していることを発信しているからこそ

そこに共鳴する人が応援してくれるし、
支えてくれるし、
より深いところでつながってくれるのではないでしょうか。


そうしてつながってくれた人が
結果のひとつとして
お客さまや取引先になることもある。ということですよね。


image


でもここで
またひとつ落とし穴があって…。


「情熱」って、基本的に自分だけのものだということです。


わかりやすい情熱もあれば、
わかりにくい情熱もある。

言葉にしやすい情熱もあれば、
言葉にしにくい情熱もある。


だけど、どんな情熱であっても、
わかりやすく言葉にしなければ
人にはなかなか届きません。


わたしたちはテレパシーは使えないからです。

でも、自分だけの感覚的な情熱を
言葉にするのって、かんたんじゃないことがあります。

わたし自身もそうです。


自分の「情熱」だと思っていたことが
実は「誰かに期待されたこと」や
「やらざるを得なかったこと」だった…
と気づくこともあります。


書いたり、話したり、反応を見たり、
人と出会ったり、
思わぬところからインスピレーションを得たり、

外に出して内に向かってを繰り返して
純粋な言葉になっていくものなのかなと思います。



だからこそ、

仲間と一緒に情熱と向き合う場を作りたい

と考えました。





わたしは19歳のときに
「表現を仕事にする」という夢をかなえて
俳優とアナウンサーになれましたが、

27歳で「結婚」という夢をかなえたら
仕事は手からこぼれ落ちていってしまいました。

自分の情熱が伝わらず、
「とりあえず」の仕事をして、
炎をくすぶらせていた日々がありました。



でも今また、
情熱で人とつながる感覚が毎日あって、
本当にうれしいんです。

うまくいくことばかりではなくて、
伝わらなかったり、
失敗したり、
つらくなったりすることもあるけれど。

わたしよりもっと上手にやっている方が
たくさんいるのも知っているけれど。


それでも、
わたしが人生をかけている「表現」を通して

情熱を発信する歓びを分かち合いたい

そんな思いをカタチにしたのが
「情熱発信サロン」です。


あなたの情熱を言語化し、
出会いたい人と強くつながる発信を続けられるようになる
サポートと学びあいの場を提供する
特別な3か月をご用意しました。

わたしと、仲間といっしょに、進んでみませんか?





発信力で人とつながる「情熱発信サロン」

●期間

2023年12月10日~2024年3月10日まで

●内容
1)情熱を言語化する個別セッション(オンライン1h)
-対話による情熱の背景の掘り起こし
-情熱のキーワード抽出
-12/10~12/18の期間中、個別調整


2)計4回のワークショップ
-オンライン1h+交流会30m
-オリジナルテキスト付
-録画アーカイブあり

①発信し続けるためのネタ切れ・ガス欠対策
12月19日(火)20:00-21:30

がんばらなくてもスルスル発信できるようになるコツをお伝えします。

②記憶に残すための惹き込む語り
1月16日(火)20:00-21:30

あなたの情熱を効果的に印象的に伝えるコツをお伝えします。

③イメージで伝えるための画像スタイリング(講師:村井友起子さん
2月20日(火)20:00-21:30

※三木恵のYouTube背景のスタイリングもしてくださった、

 個人事業主の“じぶんブランド“をプロデュースされている友起子さんをお招きします!

④振り返り会
3月5日(火)20:00-21:30

3か月の発信を振り返り、仲間と称えあい、

未来に向けてあらためて情熱の炎を燃やしましょう!



3)グループサポート
-クローズドなFacebookページ内で発信の相談やテスト投稿、交流が可能
-仲間の相談や発信からの学びあい


4)個別サポート
-グループでは聞きにくいことをメッセンジャーにて三木に個別相談


5)ツール系サポート(担当:加藤久枝さん)
-SNSなど発信に使用するツールに関するつまづきを解消

(テキストにて一問一答で対応できる内容を基本とします。

レッスンを必要とする内容などは対応できない場合がありますのでご了承ください)


※本サロンの事務局でもあるフリーランス秘書の加藤久枝さん(人呼んでアレクサ久枝さんニコニコ)にサポートしていただきます!

SNSそのものの操作に不安がある方も安心です。



6)情熱スタンプラリー
-発信に関するミッション達成で特典音声あり(全12本予定)


※ご自身の発信に使うツールは問いませんが、
主にFacebook、Instagram、YouTube、ブログなどを想定しています。




↓クリックすると拡大します二重丸






●こんな方におすすめです

・お客さまの前だと自然と言葉が出るけれど、
 発信となると何を伝えたらいいかわからなくなる

・つい発信を後回しにしてしまって続かない

・がんばって発信しても反応がなくてくじけてしまう

・いろいろやってるので何を発信すべきかわからなくなってきた

・周囲の評価や批判が気になってしまう

・自己表現を楽しみたい

・仲間といっしょに拡大したい



●ご参加費

一式 38,500円(税込)


一式+自己紹介コンサル 59,400円(税込)
SNSのプロフィールや動画冒頭に使える「仕事を生み出す自己紹介コンサル(個別、対面/オンライン2h)」とのセットプランです。通常より12,100円割引になります。

 

以前よりご提供しているこの「自己紹介コンサル」は

今回の「情熱発信サロン」と相乗効果が期待できるため、

特別なセットプランとしてご用意しましたニコニコ


●募集人数
10人


●お申し込み

 

 




天職を生きる発信力をみがくには
年末年始のこの期間が最高だと考え、
今回のリリースを決めました。


あなたの中にたしかにある情熱を、
わたしと、仲間と一緒に、発信しましょう!


ご一緒できることを楽しみにしています。

 

 

 

三木 恵