先月、茨城県つくば市の
筑波学院大学さまにて
来春入学予定の高校生のみなさんへの
昨年の在学生向け研修に続き
今年もリピートいただいてのご依頼です。
今回はほぼ初対面の高校生のみなさんたちの絆づくりの場となり
コミュニケーションを円滑にする学びを提供する研修としたい、
というご要望をいただき、
「想像力でつながるコミュニケーション」
というテーマで
Art of Speech ワークショップを企画しました。
高校生のみなさんと
来年春からの大学生活に想いをはせ
ストーリーで心を通わせる2時間です
ご依頼くださった職員の方々と
高校生のみなさんからご感想をいただきました。
アンケートより一部ご紹介いたしますね!
今回は職員の方々のお声です。
【ご感想】
筑波学院大学 入試グループ
Kさま、Iさま、Yさま
●研修内容で良かった点は?
事前に本プログラムの趣旨、
及び参加予定者等につきまして、
十分にご理解いただいた上で
参加者に寄り添い、
ご講義をしていただきましたので、
初対面の生徒も和やかに参加することができたと思います。
また、2回目以降のプレカレッジに対する
興味、関心を高めることができたことで十分に成果を上げることができました。
(Kさま)
ただコミュニケーションをとらせるだけではなく、
体験の後に学生同士で感じたことを話し合わせることで
「コミュニケーションとは何か」を
しっかりと考えさせる時間を設けていた所がよいと思いました。
また、最初は学生同士初対面で
緊張していた様子でしたが、
研修を通して徐々に笑顔で会話する様子も見られ、
学生同士のコミュニケーションの
きっかけづくりとなっていたことも良かったと思います。
(Yさま)
●講師の印象は?
三木先生のお優しい雰囲気で
生徒達の入学後の不安を取り除いていただき、ありがたく思っております。
(Kさま)
明るい雰囲気、
学生の表情、表現を引き出す力、さすがだと思いました。
(Iさま)
17、18歳の高校生のみなさん、といえば、
すでにわたしよりわたしの娘(5歳)と
年齢が近いということで…
やや親目線のようなものもありつつ、
自分が人生の大半をかけている活動で
未来ある若者たちの力になれることは
胸に迫るものがあり、
指先までじんわりと温かくなるようです。
2時間というわずかな時間ではありましたが
みなさんの表情や表現、
関わりあいの変化をみられることができ
とてもうれしかったです。
また、職員の方々には
前回に続き貴重な機会をいただいたこと、
当日さまざまなご配慮をいただいたこと、
感謝の気持ちでいっぱいです。
新年度のキャンパスが
ますます豊かで彩りにあふれたものになることを陰ながら応援しております!
入試や来年度の準備でご多忙の中
ご回答いただきありがとうございました
実際にワークショップを受けてくれた
高校生のみなさんのお声は
あらためてご紹介いたします!
話し方プライベートレッスン体験セッション
あくびをしていた生徒が身を乗り出して話を聞いてくれるようになった!
主宰する講座の受講生が次々にキャリアアップ!チャンスを呼び寄せ活躍の場が広がった!
仕事、家庭、趣味… 周囲に応援されながらやりたいことを全て叶えられるようになった!
パートナーシップが向上、何年も悩んでいた妊活が具体的に進み始めた!
イヤイヤ期の子どもとコミュニケーションを楽しめるようになった!
声や言葉を変えると
びっくりするくらい聞き手の反応が変わるんです!
人との関係を豊かにし、
あなたはもっとあなたらしく。
のびのびと活躍するための話し方を身につけませんか?
法人6社、大学での研修を含め
累計指導人数450人超
フリーアナウンサー/話し方講師/役者 である三木 恵の
「心を動かす話し方レッスン」1月分受付開始しました!
三木 恵 LINE@
ご登録特典として、話し方のコツお役立ち記事(ブログ人気記事+書下ろし)をまとめた
特別ブックレットPDFをプレゼントいたします
三木 恵 Instagram
三木 恵 Twitter