体験セッションのご感想をご紹介します
【ご感想】
Kさま
高校教員
●どのような理由で受講されましたか?
授業の改善のため
●三木 恵の印象はいかがでしたか?
優しそうだが、的確なアドバイスをくれそうな人
●一番役に立った内容はなんですか?
何が大事なのかを選ぶときの具体例
●このレッスンをどんな方におすすめしたいですか?
話すことに悩みを抱えており、乗り越えなければならない明確な壁がある人
努力の仕方がわからない子たちを導きたい、
自分で考える力を育める授業をしたい、というKさん。
よりわかりやすい授業と信頼で結ばれた教室づくりをめざして
体験セッションに来てくださいました。
伝えたいことを盛り込みすぎて
かえってわかりにくくなってしまうとのことでしたので、
「なんのために話すのか?」
という目的をとにかく具体的に描くこと、
それにそって思い切って他を捨てること!
を一緒に考えていきました。
Kさんの担当科目の単元を想定し、
・具体的に描くというのは、この程度まで描く
・捨てるというのは、この程度まで捨てる
この2点を実際にやってみました。
「目的」も「捨てる」もよくいわれることですが、
効果を発揮するくらいにやり切るには、コツがあります
Kさんは後日さっそく授業で使ってみたそうなのですが…
な、なんと、
いつも授業がわからずイライラした様子の生徒が
前のめりになって聞いてくれたそうなのです
すばらしい
短い時間のセッションでしっかり自分のものにしてくださったこと、
Kさんを通してその生徒さんの役にも立てたことが、
わたしもとってもうれしいです。
また、Kさんはわたしのレッスンの前に
大手アナウンサー式話し方教室にも体験に行かれたそうなのですが、
そちらは「こうするといい」というアドバイスが中心だったのに対し、
わたしのレッスンはアドバイスに加えて
悩みの理由から掘り下げていったのがよかったと言ってくださいました
先日より継続コースを始められ、
よりよい授業、よりよい教室づくりに向けて一緒に進み始めています。
これから6か月間がとても楽しみです!
Kさん、ご感想をありがとうございました
話し方レッスン体験セッション
法人6社、大学での研修を含め
累計指導人数400人超
フリーアナウンサー/話し方講師/役者 である三木 恵の
2018年3月~2019年10月まで連続満席
ただいま11月分を受付中です。
ひとの背中を押し、
あなたがもっとのびのびと活躍する
話し方を身につけましょう!
三木 恵 LINE@
ご登録特典として、話し方のコツお役立ち記事(ブログ人気記事+書下ろし)をまとめた
特別ブックレットPDFをプレゼントいたします
三木 恵 Instagram
三木 恵 Twitter