こんにちは!
フリーアナウンサーの三木 恵です。
昨日は、いろいろな会社や大学の
人事のスペシャリストが集まる「もののふ会」さまで
話し方の研修をさせていただきました!
ウォーミングアップから実践、
3分スピーチの発表まで、
みなさんのお人柄と個性があふれる、あふれる!
笑いの絶えない、でも真剣な、
充実した時間をご一緒させていただきました。
軽食やドリンクをいただきながら

カジュアルな雰囲気ですが、
「じゃあ5分でスピーチをまとめて発表!」
とかするので、みなさん真剣です!!
みなさん会社や大学の顔として
採用活動などで話すことを主な仕事と
されている方たちなので、
即席のプレゼンも、
ご用意いただいて発表したプレゼンも、ハイレベル!!
「きちんと感を保ちつつ笑いをとるには?」
なんてテーマも一緒に考えたりしました

そんななかで、
終わり際にお1人から変わったご質問をいただいたんです。
「三木さんは、
いきなり何人ものプレゼンを見て、
アドバイスがかぶっちゃって
言うことがなくなったりしないんですか?」
事前に原稿をいただいているわけでもなく
その場で初めて聞いたプレゼンに
アドリブでアドバイスを差し上げているのを見てのご質問でした。
こういうのは初めて聞かれました

実はですね…
わたしもちょっとドキドキしています(笑)
途中でアドバイスがネタ切れしたらどうしよう?!って!!
心配性なんです…

でもね、
今まで一度もネタ切れしたことはありません。
むしろお伝えしたいことがありすぎて
今どれを伝えたらもっとも効果的か考えるのに
頭を超回転させています。
プレゼンの内容も、話し方も、
本当にさまざま。
そしてその人だけの
魅力を発揮してほしいと思うと
アドバイスのネタ切れってことはあり得ないんですね。
と、思っているのに何故かドキドキするのは、
心配性な性格ゆえですかね…(笑)
だからわたしも
いろんな方のプレゼンやスピーチを聞くのは
毎回新鮮で気づきにあふれていて、
おもしろくてしかたありません!
懇親会もご一緒させていただいて、
ここではとても書けないアンナ話コンナ話

楽しすぎました!
またお会いできる日が待ち遠しいです。
もののふ会のみなさま、ありがとうございました!
ご感想はあらためてご紹介させていただきますね。