本心を書く①「めぐちゃんてさ、ブログに書く内容と本心が違うよね…」 | 伝え方コンサルタント・三木恵の「心を動かす話し方」

伝え方コンサルタント・三木恵の「心を動かす話し方」

\「あなたに会いたかった」と言われる話し方レッスン/
伝える力でもっとのびのびと活躍しましょう!
●元ラジオ局アナウンサー
●即興アクター(インプロ、プレイバックシアター)
●話し方・コミュニケーション指導1500人
●大学・企業研修

 
「めぐちゃんてさ、ブログに書く内容と本心が違うよね・・・」
 
 
長期講座でお世話になっている小田桐あさぎさんに、そんな指摘をいただきました。
 
 
講座のクラスメイトのグループLINEにて。
穏やかな昼下がりに、唐突に、あさぎさんからの一言。
 
 
 
わたし、あさぎさんから名指しでコメント入るといつも一気に心拍数上がるんですけど、、
 
 
書いてることと本心が違うってなに?
わたしが嘘ついてるってこと??
いや、嘘ついてないよ?なんで??なにが???
でもそう見えるってこと????
 
 
心臓バクバクしながら、ハテナでいっぱい。
 
口のはじからスコーンがボロボロこぼれる、秋晴れの昼下がり。
 
 
 
 
口下手さんがウキウキ話せるようになる表現力レッスン
 
三木 恵です。
 
 
{884BCC64-2C59-45F6-B209-80A1C3F54228}

先日はあさぎさん講座の中でも一番のキモかつハードと言われる「親のワーク」。
講座後の集合写真もみんなぐったり。
しかしハードなのは講座中だけではなかった…
 
 
 
 
 
わたしが話し方レッスンを始めたきっかけにふれたもので、
 
 
原点について書けてよかった!
これからももっとがんばるぞー!!
 
 
という気持ちだったので、
 
 
よりによってその記事が、本心じゃない?
なんで?!!!
 
と、
 
超~~ザワザワっていうかもう混乱して、
出かける直前だったので身支度しながら家をむやみに行ったり来たりしてました。
 
 
 
すると、あさぎさんがおっしゃるには…
 
 
「いや、だってめぐちゃん自身が旦那さんとかとのコミュニケーションで悩んでるのに、
乗り越えました風に書いてるから」
 
 
 
…。
 
 
…。
 
 
 
「ホントは夫と泣きながら話し合いなのに、ブログでは円満に応援されてます♡って書いてるじゃん」
 
「そこは泣きながら話し合いしてます。じゃん?」
 
 
 
…。
 
 
 
…。
 
 
 
…。
 
 
 
 
実際のLINEでは、やりとりがあるんですけど、このあさぎさんの言葉ですべてです…。
 
 
 
 
わたしは、夫や周囲の人とのコミュニケーションに悩みがあります。
 
話し方レッスンでコミュニケーションのご相談をいただくこともあり、自分の経験をふまえてアドバイスさせていただいていますが、
 
わたし自身も、常に、よりよくしようと、もがいてます。
 
 
 
 
 
その具体的な話をあさぎさんには講座で伝えているので、
 
なぜそれを書かず、すべてスムーズであるかのように書くのか。
 
と指摘されたんです。
 
 
 
 
 
 
 
「めぐちゃんてさ、ブログに書く内容と本心が違うよね・・・」
 
といわれて、わたしはまず、
 
 
 
えっ嘘なんかついてないよ?!
 
 
 
と思いました。
 
 
 
でもあさぎさんがよくいう「本心を書く」っていうのは、 
 
「嘘をつかない」なんてそんな生っちょろいものではなかった。
 
 
 
というか嘘をつかないなんて当たり前で、
 
 
 
 
そのままを、書くこと。
 
 
嘘かどうかじゃなくて、
「そのまま」を書いてるかどうか。
 
 
 
 
わたしは、
ブログが書きづらいときがあるなー、
文章ってむずかしいなー… と感じることがあるのですが、
 
それは文章を書くスキルの問題だと思ってました。
 
 
 
そうじゃなくて、
本心を書いてないからだよ、という指摘を受けて。
 
 
 
 
はじめは、
本心書いてるし!と受け入れ難かったものの、
あさぎさんが丁寧に説明してくれて、徐々に押し寄せる、
 
圧倒的なはずかしさ…。
 
 
 
書いた結果がそういうふうに見えちゃう、
とかじゃなくて、
 
意識的だろうと無意識的だろうとなんだろうと、
 
やっぱりわたしは自分を「よく見せよう」としていた。ってこと…。
 
 
 
先日、話し方についてそのことに気づいた(「小田桐あさぎさん長期講座レポ②アナウンサーを辞めます」)のと同じ。
 
 
書くことはなんにも変わってなかった…!!!
 
 
 
続きます。