ファンタジーライフi
まずはこちら!
【ファンタジーライフi】です。
↓公式サイトはこちら
妖怪ウォッチ、イナズマイレブンで有名な
レベルファイブ社のソフトですね。
3DS時代に第1作が発売されまして
メメ
はその時からハマっています。
第2作はスマホゲームとして2018年に配信されたんですが
2021年にサービス終了。
その後、2023年にSwitchで第3作を出すぜ!
と告知があったものの…
何度か延期を繰り返し
2025年の5月にようやく発売されました。
もう、この間のファンの苦痛といったら…![]()
ちなみにレベルファイブは現在
イナズマイレブンにおいても
【秘技!延期地獄!】
を発動中です![]()
(もう足掛け7年くらい?)
ゲームの完成度を高めるのは十二分にありがたいけど
納期を守るのも大事なお仕事なのでは…![]()
おっと、このままではただの愚痴になっちゃう。
いっときは
なんて思っていたのですが
発売されたら買うよねー![]()
3人でプレイするために3本も買ったよねー![]()
待たされ続けたゲームの感想ですが。
と言う感じです。
多少、バグもありますが
概ねストレスなく、自由度も高く、
(ゲームなのでストレスがないの、重要!!)
キャラも可愛くて
気づいたら遊び続けている…。
そういうゲームに仕上がってました![]()
ゲーム内容としては
14の職業(ライフ)から好きなものを選択して
そのライフ道を極めたり
島の謎を解き明かしてみたり
もっとでっかい新大陸を冒険してみたり
と、まあ、やることがたくさんあります。
でも全部無理にやらなくても
なんとかなるのがこのゲームの良いところかと![]()
でもメメ、こういうのきっちりやりたいので
ストーリーをクリアする前に
とにかく全職業のレベル上げに勤しんでまして。
でも、やり込みすぎてておかしなことに…![]()
ネタバレになるといけないので
黒いバックに黒文字で書きますが
(反転すると読めるはず?)
最後の戦いの前に【竜の心臓】を壊すか壊さないかの選択肢があります。
壊さないでボス戦に挑むとボスレベルが99と超強なので壊して挑むのが定石なんですが…
メメはその時点で戦闘職(魔法使い)のレベルが90で仲間も90超えだったので心臓壊さずに倒してしまい、中太に「アホなん?YOUTUBERかよ!」って言われました。
ま、そんな楽しみ方もできますので
今からでもやってみようかなーという方は
ぜひ挑戦してください![]()
今後もアップデートがあるようなので
まだまだ遊べるゲームだと思いますよー![]()
![]()
ただ、みんなで遊ぼうと思うと
Switchもソフトも人数分必要なのがネックかな…![]()
サポートプレイで2人で遊ぶなら
Siwtchもソフトも1本でいけます。
ファイナルファンタジー7リメイク
ファンタジーつながりってわけでもないのですが
いわゆるFF7です。
懐かしーと思われる方も多いのでは…。
最初に発売されたのは1997年。
プレイステーションでの発売でした。
↑パッケすら懐かしい。
初めてプレイした時
その映像の綺麗さに驚愕しました![]()
![]()
その時の印象が強くて
今でも夜中に工場地帯を通ることがあると
あー魔晄炉だー![]()
![]()
と思ってしまうのですが…
そういえばPS5でリメイクされたって聞いたけど
PSでもアレだけきれいだったのに
PS5になったらどうなっちゃうん?
どうなってるん?
あぁ、気になる、気になる―――!!![]()
と気になったら止まらないので…
近所のゲームショップへ![]()
で、そこでもびっくり。
PS4版のFF7リメイクは
定価だと5478円なんですが。
中古だと…490円…。
え?桁間違えてる!?
と思ったんですが何度見ても490円。
そんなの買うでしょー![]()
![]()
(PS4版を買ってPS5でプレイするとPS5版にできます)
もうなんだか申し訳ない気持ちになりながら購入。
で、このクオリティ。
まじですごい。
プロジェクターでプレイすると
ゲームなんだか映画なんだか。
このクオリティがずっと続く。
龍が如くでも美しいなぁって思ってたけど
ファンタジー世界のほうが自由度が高いからか
世界が迫ってくる感じ。
ただ、肝心のゲーム内容は…
あ!個人の感想ですよ!!![]()
・女子がいや
FF界でも人気のティファ、エアリスと
そしてジェシー…
3人が3人共、面倒すぎる…
こんな女子と関わりたくない…![]()
てかティファの胸のサイズはどうなってんだ。
・難易度がおかしい
ノーマルでは強敵には歯が立たない![]()
しかもレベル上げの場もない。
・完結しない
なんとFF7のリメイク、と思ってたのに
3部作になってるそうですよ…
2作目は【FF7リバース】で、
3作目はまだ発売の見通しがたってないとか…。
途中から難易度イージーにしたのに!!
それでも戦闘にはめっちゃ苦労して…
特にバイクチェイスな…
やっと勝ったー!!![]()
![]()
と思ったらさ…
続くの??!!![]()
![]()
![]()
ってなった絶望感、わかります?![]()
おそらく、よっぽどのことがない限り
リバースをプレイすることはないと思います…![]()
Tiny Bookshop
この間ブログに書いたゲームですね。
今、毎日やってます![]()
ブックストンベリ―という街で
移動式本屋さんを営む、と言うゲームです。
馴染みのお客さんが色々情報をくれて
行ける場所が増えたり
お店のカスタムアイテムが増えたりします。
お店をデコれるのは嬉しいですね。
そんな中で住民からお願い事をされたり
一緒にイベントに参加したりと
ほっこりする時間が過ごせます![]()
が。
時間はのんびり過ぎていきますが
お店をオープンしている間は
ピコーン!と「こんな本探してるんだけど―!」
と声をかけられるので気は抜けません![]()
![]()
画像は英語ですが、日本語でプレイできます。
ただ、誰かが翻訳したのではなくて
機械的に翻訳されているようで
ところどころ…変な日本語になってます![]()
だいたい意味はわかるのでプレイには支障はないですが。
でもジャンルの判断がちょっと難しいかも?
英語が少しわかるようなら
いっそ英語でプレイするほうがよいのかもしれません![]()
あと、紹介する本の中には
【名探偵コナン】とか
【世界の中心で、愛をさけぶ】とか
見知った本も出てくるのでびっくりします。
でも本の種類が決まっているようで
何度も見ていると飽きてきちゃうし
大量に並べると同じタイトルの本があったりするので
アプデで増えたらいいのになって思います![]()
でもお値段以上のゲームだと思います![]()
本好きにはオススメですね―![]()
あー長くなっちゃった![]()
![]()
最後までお付き合いくださり
ありがとうございました![]()
![]()
![]()
オススメのゲーム、ありましたら
教えていただけるとうれしいです![]()
![]()
それでは素敵な週末をー!!!












