

今朝のこと。


本日、イベントがあるので
運営委員長でもある中太は
いつもより1時間早く登校しなければならず
起きる時間もいつもより1時間早かったのですが。
珍しく自分で起きてきたので
と言ったら
・・・え??


イベント準備。


実は、中太の通う高校では
春休みを目前にして
例年行われるイベントがありまして
それが【クラスマッチ】。
バレーボールだの
サッカーだの
eスポーツだので
クラス対抗戦が繰り広げられます。
体育祭でも生徒会執行部は
準備に追われて
つい先日の卒業式でも忙しそうでしたが
クラスマッチのほうが
より生徒に任されているそうで。
試合の順番、コート整備の手順書、
審判のルール、開会式閉会式の式次第、などなど。
と何から何までつくらねばならず
ここ2週間位は
これに追われておりました。
(てか3月頭の卒業式のときも
そんなこといってたな・・・)
毎晩、勉強する時間もないほど
(元々しないのになおのこと)
エクセルとワード、パワーポイントと
にらめっこしてました。
その姿を
と、メメに咎められることもしばしば。
そんなになりながらも
頑張って準備したのに・・・
行きたくない、とは?


話を聞こう。


よくよく話を聞いてみると
一生懸命やっているけれども
あれが足りない、これが足りない
ここが違う、それが違うと
先生方から言われ続け
さらにはA先生はこれでいいといい、
B先生はこれは違うと言うこともあるようで…
それはまあ、そうやなぁ。
メメに怒られながらもやってるのに
そりゃぁ割に合わんなぁ
そしてさらに
執行部員も一枚岩とは行かず
塾だ、クラブだ、習い事だ、と
人に任せて帰ってしまう人が多数いるんだそう。
まあ多少は仕方ないとは思いますが
なーんもしてないのに
執行部を名乗って内申点アップは
なんだか許せないと思ってしまいますね。
でもこんなことを言ってた人が
ここまで変わるとなると
よっぽどしんどかったんだなぁ


アドバイス。


メメからは
休みたいなら休めばいいよ
ただ、メメなら絶対休まない。
今日だけは這ってでも行く。
なぜなら
ここまで頑張ってきた手柄を
普段いなかった人間に
持っていかれるのは
一番悔しいから。
イベントは始まってしまえば
あとは何があっても進んでいく。
準備がいちばん大変なのよ。
準備万端の状態で簡単な部分だけ
タダ乗りされるのは
許せない
このイベントは俺が仕切ってるんだ!
と今日こそ威張り散らしたい
と、伝えると
と、結局旅立っていきました。
本当に威張り散らしたかどうかは定かではないですが
イベントは金曜もあるそうなので
最後まで気を抜かず頑張ってほしいですね。
こんな話にお付き合いくださり
ありがとうございました
また覗いてみて頂けるとうれしいです
てか、明日お休みなんですね!?
皆様、素敵な休日を