オーバークック2。 | メメントス

メメントス

家が建ったメメです。
タイトルは某ゲームから。
アメンバー申請は【仲良くさせていただいている】という記憶のある方のみになりますので、何卒ご理解ください。
基本的に平日12時頃に更新となっております。

  

サムネイル
 

たまにはゲームの話もね!

ということで

年末からハマっているゲームの話を。

 

左矢印左矢印UMAくん購入に至った理由。UMAくん右矢印右矢印

 

【オーバークック】というゲームをご存知でしょうか?

 

Overcooked! (R)- オーバークック 王国のフルコース - Switch

 

さっくり書くと

    

指定された料理を

 

間違えず素早くて調理して

 

提供する

 

と、これだけのゲームですウインク

 

我が家でこのゲームが認知されたのは

 

こちらのYOUTUBE…。

 

【放課後ゲーミングルーム】

 

スタートエンタテイメント(旧ジャニ)の皆様が

 

プレイしていた動画がきっかけでした。

 

このあとも【HGR】では何度もプレイするので

 

だんだんと気になっちゃって…照れ

 

オーバークックはいろんな方が

 

プレイ動画をアップしているのですが。

 

メメ家で最近人気なのはQuizKnock。

 

気になったらぜひ…(何の回し者?)

 

【HGR】を見るのはだいたい休日に

 

幼太ハムスターとランチタイムに見るので

 

その幼太ハムスターから

 

サムネイル
 

そろそろ買ってもいいんじゃない?チュー

冬休みですし!

 

と言われたので購入に踏み切りました照れ

 

左矢印左矢印UMAくんオーバークックとは。UMAくん右矢印右矢印

 

【オーバークック】って、何種類かあるんですが

 

上にPICKしたソフトの中には

 

・オーバークック

 

・オーバークック2

 

・すべてのダウンロードコンテンツ

 

が入っています。

 

全部入っていますが、

 

メメ家で遊んでいるのは

 

・オーバークック2

 

です。

 

ダウンロード版だと時々

 

驚きのお値段で売っているので

 

どうせ買うならお安い時に…ニヤリ

 

左矢印左矢印UMAくんオーバークックとは。UMAくん右矢印右矢印

 

ゲームの内容は上にもざっくり書いたのですが

 

いちばん重要なのは

 

一人でのクリアはほぼ無理

 

ってことですねアセアセ

 

厳密には「できなくはない」ですが

 

ストレスマックスだと思います真顔

 

公式サイトには

 

【協力プレイが超たのしい!】

 

 

と書いてありますが

 

超たのしい、というよりは

 

超必須、って感じですねー笑い泣き

 

野菜を切る係、

 

切った素材を焼く係、

 

お皿を運ぶ係、と

 

お仕事が多岐にわたるため

 

最大4人で遊べるので

 

少なくとも2人はいたほうがよいです。

 

4人いると仕事の分担はしやすいんですが

 

マップによっては移動時にぶつかって

 

跳ね飛ばしちゃったりするので

 

多ければいいってもんでもないかもしれませんアセアセ

 

ただ…ここで問題なのは…

 

参加する人たちの相性ですね…アセアセ

 

配信されている動画でもそうなんですが

 

イライラしちゃう人は

 

自分のできの悪さにも人の働かなさにも

 

イライラしがちなので…

 

失敗を笑い飛ばす懐の広さ

 

重要です笑い泣きアセアセ

 

クリアできなくてもOK!

 

という精神で挑まねばなりません昇天キラキラ

 

左矢印左矢印UMAくん夢中になる理由。UMAくん右矢印右矢印

 

年末年始は言うほどプレイする時間取れなくて

(桃鉄のほうがいそがしかったw)

桃太郎電鉄ワールド ~地球は希望でまわってる! ~

 

 

冬休みが明けてから遊んでいます。

 

ストレス値が上がりやすいタイプには

 

オススメしづらいゲームなのですが

 

オーバークックをプレイしていて

 

良いな、と思う点もあります照れ

 

3点あるのですが

 

1点目は

 

【料理に興味を持つ】ということ!

 

例えば【お寿司】を作るには

 

ご飯を炊いて、お魚を切って、のりを巻いて…

 

という工程があることを

 

なんとなくは分かっていても

 

実際に順序立てて行うと

 

作るのって大変なんだ…と認識したようで

 

サムネイル
 

スシローってすごいんだねーおねがい

 

とか言ってましたw

 

良いところの2点目は

 

【効率良くする手順を考える】こと。

 

このゲーム、プレイヤーそれぞれが

 

手際良くやらないと

 

なかなかクリアできないんですえーん

 

2人プレイだからといって

 

メメUMAくんだけががんばってもクリアできない。

 

難しいステージでは仕事をどう割り振るかを

 

相談して決めて、

 

その上でどうすればより早く作成するかを

 

考えなければいけません。

 

これは勉強や生活においても

 

言えることだと思うんですよね。

 

自分の得手不得手を弁えて

 

どの順番で、どこに時間を割くのか…

 

考えないといけませんからねー。

 

 

で、もうひとつ重要なのが

 

【協力するための気遣いを学ぶ】

 

これ、生きる上での最重要課題かなって…。

 

現在、プレイするときは主に

 

メメと幼太ハムスターの二人でプレイしてます。

 

三兄弟犬猫ハムスター全員が入ると

 

どうしても揉めるんですよねーアセアセ

 

ゲームにかける情熱の差というか…

 

中太犬→絶対クリアしたい!最速クリアしたい!

 

小太猫→ゆるくプレイしたい!なんならふざけたいw

 

幼太ハムスター→いろいろやりたい!怒られたくない!

 

という感じで三者三様なので

 

ふざける小太猫中太犬が怒り

 

それで滞るので幼太ハムスターが怒り

 

怒ってきた幼太ハムスター小太猫が怒る

 

というダメな連鎖が発生するんですよねー。

(文字にすると小太猫が原因ですねw)

 

でも、二人でプレイするようになって

 

最初はうまくいかないとぷりぷりして

 

強めの言葉で文句を言ってた幼太ハムスター

 

だんだんと失敗を笑い飛ばせるようになり

 

クリアできなくても

 

今度はこういう風にやってみようよ!

 

と話せるようになってきたので

 

これは人としての成長なのではないかと照れキラキラ

 

各アイテムをなんと呼ぶかを検討して

 

お互いに声を掛け合ってのプレイになるので

 

チームプレイを学ぶ上でも良いのでは…。

 

特に我が家のような…普段インドアな家庭は…笑い泣き


 

というわけで、オーバークック2について

 

書いてみました。

 

ゲームばっかりになっちゃうお子様と

 

是非一緒にプレイしてみてくださーい!

 

ただし、心に必ず

 

【イライラしてもいいことない照れ

 

を唱えながら…w

 

失敗できりきりするのではなくて

 

次、どうするかという

 

建設的な提案ができるようになれば

 

人生の局面も乗り切れるのではないかと!おすましペガサスふんわり風船星

(オーバーw)

 

 

最後までお付き合いくださり

 

ありがとうございましたニコニコ愛飛び出すハート

 

また覗いてみて頂けるとうれしいですデレデレハート