

M1。


というわけで。
昨日はMー1グランプリ2024でしたね!
観ました??
メメはリアタイはむずかしかったので
夜中にTverで観ました。
今年はなんていうか
どのコンビも安定した面白さで
審査員もたくさん笑うと同時に
どのコンビに何点いれるのか、
最終決戦ではどのコンビにいれるのか、
とても悩んでいる様子が見えました。
メメ的には
「あーよ◯もとさん、仕込みはった??」
と放送前のアオリ予告をみかけて
結構偏見の目を持ってしまっていたのですが。
【初の2連覇なるかー!】ってやつです。
でも実際に見てみて
そんな偏見はどこへやら…
でした


個人的優勝。


個人的な感想を言わせていただくならば
優勝は圧倒的に
バッテリィズです。
今回のM-1でお見かけするまで
知らなかったんですけどね…
これは3回戦の時の動画ですが。
この時点でダントツおもろい
でもぶっちゃけ
YOUTUBEにのってるバッテリィズの動画は
そうでもない(失礼)。
てことは、このM-1に向けて
ぐぐーんと伸びてきたんかなーって。
そう思うとますます愛おしい
あと、さっきWikiみてたら
エースさんのとこに
【好きなゲーム:龍が如く】の記載があって
もうね。
すきーーー
ってなりましたね。
如く好きに悪い人はおらへん。
審査員のオードリー若林さんが
「日本を明るくしてくれそう」
ってコメントされてましたが
ほんとそう。
いろいろしんどいことの多い世の中で
このバッテリィズのエースさんと
錦鯉の長谷川さんは
楽しい時間をくれるなぁって思います。
あ、もちろん、それぞれの
相方さんあって!だと思いますが


個人的な感想。


でも、他のコンビの皆様のネタも
どれも秀逸でした。
最終決戦に進んだ
真空ジェシカのアンジェラ・アキさんネタは
「これ、大丈夫なの?」
と思いつつも
隣からかすかに聞こえる長渕さんの歌声に爆笑w
令和ロマンの戦国時代タイムスリップも
途中の「2.5次元みたいなのいるー!」に
吹き出しちゃいました
ジョックロックのネタも好きだったなー
あの独特のテンポがいいし
ツッコミの勢いの強さもめっちゃよかった。
トム・ブラウンはここまでよくきたなーーー
ってなりましたw
皆様はいかがでしたでしょうか?
ぜひお好きなネタ、教えてくださーい!!
最後までお付き合いくださり
ありがとうございました
また覗いてみて頂けるとうれしいです


ちなみに。


後で見るから
ネタバレしないでーーー!!!
と先に実家で観ちゃった長男・次男
に
釘をさしたはずなのに。
Tverで見る前に
次男が
「母ちゃん!
まさかの2連覇にびっくりだったね!」
と言ってきて
拳をぎゅっと握りしめました…