

削られる長期休暇。


みどりさんも書かれてましたが
(お名前すみません)
我が家の子どもたちも夏休みは短め。
23日から学校が始まります。
中学校はもちろん、小学校もです。
我が家の子どもたちが通う小学校は
川沿いにあって
大雨警報が出ると完全に休校になります。
実際に雨は降っていなくても
警報が出てる時点で休校。
近隣学区だと割と警報が出ていても
実際の様子を見て
「注意しながら登校してください」
とかってなるようなんですが…
川沿いなので、山の上の雨の影響が
どのように出るか、わからないからだそうです。
確かに、鉄砲水とかいいますもんね。
そんなこんなで休校が多いので
長期休暇は削られがち。
夏休みに限らず、春、冬も、削られます
保護者的にはいいような…悪いような…?


予定は未定。


でもって。
そんな夏休み。
我が家は例年通り、遠出の予定はありません。
アイにもメメ
にも
【夏休み】がないからなのですが
この間の【山の日】を含む連休に
プール遊びして…
氷ピクミン作って…
と地味な休みを過ごしていたのですけども。
次男の小太が
と言い出しました。
ポケモンGOでレイドバトルをしたいそうな。
人の集まる場所でなければ
レイドの強力な敵には勝てないとか。
まあ気持ちはわかるし
(ゲーマーファミリーなのでw)
近所のショッピングモールに行くくらいなら…。
ということでお出かけ(?)決定。


暑いので。


お盆休みだから
きっと人が多いだろうなぁ
と思ったのですが
そうでもなくて。
通常の土日よりは少ないくらいでした。
それでもランチ時のフードコートは
人が溢れていて。
ここで1つ目の疑問なのですが。
マクドナルドのあの行列は
なんで永遠に続くんでしょう…。
モバイルオーダーすれば…
並ぶ必要もないのに…。
なぜ…?
特にお子様連れの場合って
モバオダすればすんごい楽だと思うのですけど
アプリいれるの嫌なのかな??
それからそれぞれに食べたいものを注文し、
無事に席を確保して
ご飯を食べていたのですが…。
ここで2つ目の疑問符が。
座った席のそばに給水器がありました。
その給水器のある棚には
こんな張り紙が。
【フードコートでのお願い】
1.持ち込み禁止
2.長時間の占有禁止
3.飲食以外での利用禁止
(勉強や打ち合わせなど)
へー、そうなんだー
と思っていたのですが。
ふと見ると
その張り紙の真ん前の席で
盛大に勉強道具を広げている
女子高生たちが
え…あれ…ありなの…
と疑問符が浮かびます。
しかしさらにわからないのは
席を探して彷徨う人が多いためか
お掃除しつつ、
空席を案内する店員さんがいたのですが
そのお勉強JKたちの前を何度も通るのに
注意はしない…。
あの張り紙なんなのかしら…。
フェイク?
それともこのJKたちが実は
このモールの経営者の血縁関係とか??
もうなんにしてもわけわかんない事態でしたw


余談ですが。


と言っていた次男ですが・・・
はい??
さすがに午後1時からモールに行って
6時まで時間潰すのは
ムリよ。ムリ。
ということで
レイドに挑戦することはできないまま
帰宅しましたw
ア◯なのか。
時間くらい確認せー
最後までお付き合いくださり
ありがとうございました
また覗いてみて頂けるとうれしいです
それでは素敵な週末をー!!!