

お財布の中。


先日、幼太とでかけた時に
ゲームセンターへ行きまして。
というのですがキリがありませんので
って言って諦めてくれました。
少し心がチクリと痛みますが
キリがありませんので


昨夜。


そして昨夜。
寝る直前になって
幼太からこんな言葉が。
そしてすやすやと眠り始める幼太。
伝えるべきことを伝えてほっとしたのかしら。


お金の概念。


幼太の言葉はやさしさだとは思うのですが
結局アイの財布頼みかーい!
ってつっこみたくなりましたw
オトナなのでつっこんでないですが
お金の概念って難しいですね。
小太は「働かないとお金はない」
というのがわかっているようなので
同じようにゲームセンターに行ったときにも
「あ!自分で出すから!
」
と言ってやりたいことは自分持ち。
足りないときはすんなり諦めるタイプ。
高校生になると少し小賢しくて
「遊びに行くけど
ご飯代だけくれる?」
と言ってきます
まあ確かに。
家に居てもご飯は食べますから。
ちなみに、上二人は
ババからお小遣いをもらっています。
でもいくらもらっているのかは
知りません。
内緒にするのが我が家の慣例らしい
そういえばメメも
おばあちゃんからお小遣いもらってました。
でもいくらもらってたかは
親にも言ってませんでした。
聞かれなかったしなあ。
ただ、ここのサイトで平均額をみても
明らかにもらいすぎてた
毎日中学校の帰りに本屋によって
漫画を少なくとも2冊は買ってたって考えると…
あかん感じですよね
おかげで今の蔵書が…w
ありがとう、おばあちゃん!
しかし…親とお金の話をする機会がなかったことで
貯金の概念はなかったので…
我が子には今更かもしれませんが
その大事さも伝えておこうと思います…。
ピッグさんが素敵な取り組みをされていたので
参考にさせていただこうと思っております
最後までお付き合いくださり
ありがとうございました
また覗いてみて頂けるとうれしいです