

ダイソーで見つけた。


とはいえ。
ほんといつもお世話になってます。
100円ショップの皆様(?)。
先日、ダイソーに行ったときに
こんなものを発見!!
【人感・明暗センサー LEDライト】
↑白色バージョン。
暖色バージョンもあります。
これ、めっちゃすごない???
なんせ
お値段
300円でっせ!!!
税込みでも330円!!!
信じられない!
それでいて
人感センサーと
明暗センサーついてるなんて!!!
と思わずたっちゃん化するレベル
で、用途も考えずに
レジカゴに投げ込む
(こういうのが貧乏人なのよねー)


実際に使ってみる。


中身をだすと、
丸いのが出てきます。
裏面にはいろいろかいてあります。
詳しいことはよくわかんないけど
今回大事なのは
電池式ではなく
コンセント式でもなく
充電式ということ。
充電用のコードは入っていないので
別途準備が必要です。
だんだん見かけなくなってきたタイプBだし…。
Amazonにもあまりないような…
しかし、充電で利用できるのは
とても便利!!!
充電が完了すればどこにでも設置できます


とりあえず。


しかし、用途も考えずに買ったので
使い道には悩んでいたのですが…
最近ロフトでダブルモニターで
ゲームを楽しむことが増えまして
プロジェクターを投影する際には
照明を全OFFにすることも多くて。
全OFFにした状態で
疲れて眠ると
夜中に目が冷めたときに真っ暗…
じゃあロフトにこれを置いておけば
手をフリフリするだけで
少し照明が点いて便利なのでは!?
と思いまして設置しました。
するとどうでしょーーー!!
み、みやすい!
しかもわりとしっかりついて
すぐに消える(20秒らしい)。
ただまあ、センサーですから…
寝返りでも点きますし…
意図せず
ぱああああ!!!
ってなると
こうなることもしばしばw
気をつけないといけません…
やっぱり照明が設置しづらい狭い場所とかが
良いかもしれませんね。
クローゼットの中とか
うちだと階段下とかも良いかも。
大きな引き出しの中につけておいても
便利かもなぁって思いました。
まあ、引き出すごとに
ってなるかもですがw


いつの間にか。


ちなみに。
いつの間にか2階の洗面所に移動させられてました。
なんでも2階の洗面が
ぱっとスイッチにたどり着けないことが多いんだそう。
↑このときは良かったんですが
このあと、スイッチ周りに
いろいろモノが置かれて…
その点、これが1度ついてくれると
とても見やすいのと
少し水を出したかっただけのときには
重宝するそうななるほどー
そんなこんなで
使い道には悩むかもですが
なんせ照明ですから!
あって困るものではないと
自分に言い聞かせております
でもこれ買ってからすぐ
同じ店ではみかけなくなり
さっきオンラインでも検索したんですが
なかったので…
大人気
or
不良品販売停止
のどちらかでしょうねーw