壊れた傘。 | メメントス

メメントス

家が建ったメメです。
タイトルは某ゲームから。
アメンバー申請は【仲良くさせていただいている】という記憶のある方のみになりますので、何卒ご理解ください。
基本的に平日12時頃に更新となっております。

 

 

サムネイル
 

どう対応するべきか

悩んでしまった話に

お付き合いいただければと思います。

 

愚痴っぽい話なので

コメントはとじとじです。

 

左矢印左矢印UMAくん帰宅した三男。UMAくん右矢印右矢印

 

メメUMAくんは仕事だったので

 

直接聞いたわけではないのですが。

 

晩御飯の席で

 

ジジしし座がいいました。

 

しし座「今日、幼太の傘が壊れてなぁ。」

 

UMAくん「ん?傘壊したの?ガーン

 

しし座「いやいや、なんか友達に踏まれたらしい」

 

UMAくん「え?ガーン踏まれたって、壊されたってこと?」

 

しし座「それがどうも的を得なくて…」

 

で、幼太ハムスターに聞く。

 

UMAくん「傘、壊れたの?」

 

ハムスター「うん。踏まれて壊れちゃった。」

 

UMAくん「誰に踏まれたの?普段一緒に帰ってる子?」

 

ハムスター「帰ることもあるけど…

 

誰かは言わないキョロキョロ

 

UMAくん「なんで」

 

ハムスター「言いたくないキョロキョロ

 

UMAくん「…じゃあ、その子はわざと踏んだの?

 

それとも、その子の足のところにたまたま

 

幼太の傘が落ちたの?」

 

ハムスター「お茶を飲もうと思って

 

傘が邪魔だったから

 

地面に置いたら踏まれた」

 

UMAくん「…それは、その子が踏みに来たの?」

 

ハムスター「うん。」

 

UMAくん「壊されてんじゃん…驚き

 

ハムスター「いや、でも、どうだったかよくわからない」

 

UMAくん「わからないって…」

 

ハムスター「だってわからないんだもんプンプン

 

UMAくん幼太がその子の近くに傘を

 

置いてしまったのだったら

 

幼太に責任がある。

 

むしろ危なかった。

 

だって傘のせいで、その子が転んで

 

怪我をする可能性もあったよ。」

 

ハムスター「うん…」

 

UMAくん「でも遠くに置いたのに

 

わざわざ踏みに来たんだったら

 

人のものを壊しに来てるんだから

 

それは悪いことだと思うのねよだれ

 

ハムスター「…踏みに来た。」

 

UMAくん「えーーー驚き驚き驚き

 

それだったら先生に報告しないといけないのよ無気力

 

ハムスター「でもおれは言いたくないのよえー

 

UMAくん「言わなくて、注意もしなかったら

 

また壊されるかもしれないよ?」

 

ハムスター「うーーーん…もうこの話、したくない!プンプン

 

タタタタタッランニングダッシュ

 

…逃げた真顔

 

左矢印左矢印UMAくん脳内会議。UMAくん右矢印右矢印

 

さて、この話、どう処理するか。

 

通常だったら、とりあえず学校に報告です。

 

もちろん、上にも書いた通り、

 

真実はどうあれ

 

事実は一つなんですが

(整くん的なやつですねw)

 

その事実もあまりはっきりしない。

 

幼太ハムスターフィルターの真実

 

友達フィルターの真実では

 

話が違う可能性があります。

 

幼太ハムスターの言い分を

 

全面的に受け入れるわけにはいかない。

 

傘を壊してしまったという罪悪感から

 

人のせいにしてごまかそうと

 

ウソを付いてしまう可能性もあります。

 

 

しかし。

 

メメUMAくん幼太ハムスターの保護者ですので。

 

保護者が子どもを信じなかったら

 

誰が信じるのかプンプンキラキラ

 

ということで普段であれば

 

半分半分の気持ちで

 

学校に連絡を入れていることでしょう。

 

 

今回の場合、悩ましいのは

 

相手が誰かわからないことと

 

なぜそうなったかがわからないネガティブ

 

帰り道に傘を誰かに踏まれて

 

傘が壊れてしまった。

 

というのは事実なんでしょうけども

 

どんな人が

 

どんな理由で?

 

全くわからない。

 

幼太ハムスター相手が悪意を持っていた

 

と感じているような話しぶりでしたが

 

本当にそうなのか?

 

本当にそうならその子は普段から

 

幼太ハムスターに対して悪意を持って接していたのか?

 

幼太ハムスターの話だと、

 

一緒に帰るような仲なのに…。

 

それとも今回たまたま

 

いたずらごころが芽生えてしまったのか?

 

 

もしも相手がわかっているのなら

 

先生に相談し

 

その子に事情を確認してほしい。

 

悪意があったのであれば

 

反省を促してほしい。

 

事故だったのであれば

 

むしろ危ない目にあわせて申し訳なかった

 

と伝えてほしい。

 

という流れになります。

 

 

相手がわかんないのがネックなのよね…。

 

全校朝会で言ってもらうわけにも

 

いかないですし…ネガティブ

 

 

左矢印左矢印UMAくん結論。UMAくん右矢印右矢印

 

一晩悩みましたが

 

結局お手紙を入れることにしました。

 

こういうことがあって

 

幼太ハムスターが困惑していた。

 

相手が誰かを詮索する気はないので

 

まずは傘の取り扱いには

 

じゅうぶん気をつけてほしい旨を

 

クラスの子に伝えてほしい。

 

それに加えて理由はどうあれ

 

人のものを壊してしまった時は

 

ごめんなさいを言おう、と伝えてほしい。

 

 

今回、幼太ハムスターから話を聞く限り、

 

相手からの謝罪はなかったようなので…。

 

まあ、幼太ハムスターが自分で踏んづけて

 

壊してしまったのなら

 

【相手】が存在しない可能性も

 

ありますけどね…真顔

 

 

 

このようなお話をお伝えして

 

先生にご迷惑をおかけするのは

 

本意ではないのですが

 

幼太ハムスターから詳細な話が聞けず、

 

しかしこのまま放っておいて

 

また幼太ハムスター以外の子においても

 

同じようなことがおきても困りますし

 

幼太ハムスターが今回のことを不安に思い、

 

学校へ行くのを嫌がるようになるのは

 

まだ学校が始まったばかりの今

 

絶対に避けたいので

 

これからも幼太ハムスターが安心して学校へ通えるように

 

ご協力いただければ幸いです。

 

と記しました。

 

もうね、長いけどしょうがないよね!

 

電話でもよかったんだけど

 

先生の時間とるのも申し訳ないし…。

 

 

これを読んで先生がどう思うのか?

 

アクションはあるのか?

 

また、後日、報告しまーす!

 

 

あっ!

 

傘はジジしし座が、傘修理キットなるもので

 

直してくれてました傘乙女のトキメキ

 

 

こんな話を最後まで読んでくださり

 

ありがとうございましたニコニコ愛飛び出すハート

 

また覗いてみて頂けるとうれしいですデレデレハート