

前回のお話。


前回は高1
と小6
の兄たちが
漢字力で小1
に負けてて
ちょっとやばいんじゃないのかしら。
という話を書きました。
詳細はこちらのブログで。
本日は、それについて考えた末の
対策のお話![]()


漢字への親和性を…。


漢字との親和性を高めるために
モンハンは有効ではあるようですが、
当て字も多いし読めないものも多く
そもそも長男
・次男
について
我が家においてはすでに失敗している…![]()
幼太
のように
興味津々で漢字を学ぶタイプのほうが
珍しいのではなかろうか。
となると。
別の何かが必要です。
こんなゲームも面白そうですが…
まあ、やらないでしょうね…![]()
こういったゲームに興味のある子はすでに
漢字がある程度得意な子でしょう…。
こういう本も楽しそうなのですが
幼太
以外は興味持ってくれないだろうな…![]()
なんかこう…
もっと…
自然に…
脳内に書き込まれていくような…
そんなゲームはないものか…![]()


発見。


そんな折に
【どうする家康】を見ておりました。
とある人の登場シーンで
頭に何かがぴぴっと走る。
登場していたのはこの方。
そう、岡田准一さんが演じる織田信長。
ノブ様といえば…
ゲーム界でも
数々の作品で名を轟かせる超有名人![]()
![]()
美麗に描かれまくる作品も多数。
あれ?![]()
![]()
![]()
てかもしかして戦国武将って
漢字の宝庫?
(どういう意味w)
てことは…
戦国時代のゲームにうまくハマらせたら
なんとなく漢字が覚えられるし
あわよくば日本史にも興味が出るのでは!?
一石二鳥じゃなーい???
戦国時代のゲームと言うと
【信長の野望】か…
【戦国無双】か…
【ゴーストオブツシマ】という手も…
でも鎌倉時代か…
龍が如く推しのメメは
【龍が如く 見参!】とか
江戸時代か・・・
【龍が如く 維新!】もいいけど
幕末だし…
各所で群雄割拠する
戦国時代のほうが人が多くていいかな…![]()


早速購入。


というわけで、近所のゲームショップへ行って
早速買ってきました。
ノブ様の野望は
時代背景も何もわかってないのにプレイするには
ちょっと難易度高いかなーと思い
今回は【戦国無双5】Switch版をチョイス。
無双シリーズは
中太
も小太
も
ワンピ無双、北斗無双、ゼルダ無双、と
いろいろプレイしているので
とっかかりやすそう![]()
あと、二人プレイもできるらしいので。
(おすそわけでできる)
そしたらば!!!
早速ハマって
プレイしまくってました![]()
![]()
幼太
が…![]()
![]()
![]()
キミじゃないんだーーー!!!!
世の中なかなかうまくいかないものです…![]()
しかし、これをとっかかりにして
ステップアップできればと思いますー。
最後までお付き合いくださり
ありがとうございました![]()
![]()
![]()
また覗いてみて頂けるとうれしいです![]()
![]()







