

前回のお話。


前回は買ったプールが届いたので
みんなでエッサホイサと組み立てた、
というお話を書きました。
↑途中ガリバーが出てきますが
小人の国ではありませんw
そして翌日。
早速遊んでみましたー
なぜかわかりませんが
子どもって休みの日は早起きですよね…。
でも、アイの帰省時は
前夜、お正月かよって勢いで
遅くまで遊びまくってしまって
朝はだーれも起きてこないのですが…
この日はめっちゃ早かった!w
メメは通常、休日の朝は8時位に動き出して
コーヒーを入れてのんびりするんですが
7時にはもうゴソゴソする人が!
小太です
はえーよ
と聞いてくるので
今朝は結構空気が冷たいし
日中も曇りっぽいけど…
ほんとにやるの?
と聞いたら
揺るぎない決意…。
破れがないかのチェックもしたいし、
まあいいか…ということでどーぞーと生返事。
しかし。
これが後のメメの
大失敗となるのであった


待ちきれない次男。


おおよそ30分くらいで
プールの半分くらいまで水が入りました。
水道の水量にもよると思うので
一概には言えませんが
ちなみに実家側の水道を利用しております…
もちろん、了承済みですが、
今までとは水の量が違うので
気をつけないといけません
で、幼太も起きてきましたので
一度小太も引き上げさせて
まずは朝ごはんを食べることに。
我慢出来ないので
渡り廊下デッキで朝ごはん
どんだけ楽しみやねんw


二人で飛び込む。


大急ぎで朝のことを済ませて外へ行き
パンイチでプールに入りだす二人@9時前。
そしてお決まりの
でも二人が言うには
「学校のプールよりまし」
とのこと。
あー、学校プールは
唇紫化計画発動中やもんね…
やや震えながらも
楽しみ始める二人…。
普通のおパンツなので…スタンプで加工…。
逆にいやらしいですね
いや、ゼッタイ寒いよ?
しかし天気予報に反して
10時をすぎると日が照ってきました。
ウッドデッキで見守っていると暑い。
水が恋しくなります。
水に浸かりっぱなしも良くないので
強制的に休憩もさせました。
休憩の様子。
このポンチョ、めっちゃかわいいのですが
そろそろサイズアウトですな…
(え?もうとっくに?)
ランチ前の様子。
このときはみな、裸族です。
幼太はともかく
小学6年生はそろそろいけませんね


ダメ出しは遅れて来る。


でもって、10時を回って
アイが起きてきました。
よく眠れた様子。
待ちきれなかったみたいで…と伝えます。
ここまでは良かったのですが…。
アイから思いもよらぬ言葉が。
で、よく見てみると
すでに歪んでいる…
この後は保護者二人は
ビクビクしながら見守りましたw
午後になっても楽しそうに遊び続ける人たち…。
今回は試運転、ということもあり
水は半分までしか入れませんでしたが
それでもやっぱり水遊びって
目を離すのはコワイですよね…。
常にどっちかが監視してました


ポンプの出番なし。


そうそう!ポンプも買ってたんですけど
水がフレームプールの半分までしか入っていない場合、
このポンプは使用できませんでした
(循環させるために差し込む穴まで
水が到達してなかったので)
今回は、フレームゆるゆる案件もありましたので
1日だけ遊んで、水は即時サヨナラすることに。
もったいないので、できる限り
実家の庭の植木に配ったり
家前の道路に撒いたりしましたが
それでも排水時にはべっそべそに…。
土だったら大変だったな…
最後にみんなで分解して
乾かすためにデッキに並べました。
翌日は雨予報だったので
晩ごはんを食べた後に撤収作業。
水があるところには虫が来るので
その点も注意が必要ですね
と言われたので
クラブ帰りの中太を召喚し、
かわりに生贄として差し出しました
メメにはムリジャ
「ナンデオレガ!」
と言いながらも
「まあ、できると思うわ
」
と部屋に戻っていくあたり
ありがたい長男です
最後までお付き合いくださり
ありがとうございました
次回、プール開き(?)のときには
皆様からのアドバイスを活かして準備したいです!
また覗いてみて頂けるとうれしいです