

メメ家のGW。


メメ家のGWは以前も書いた通り
メメも子どもたち
も暦通りの運用で
5連休となりました。
しかし、アイは出張先から帰ってこれません。
休みのほうが忙しいタイプ
アクティブな方なら、
たとえ保護者が一人でも
子ども3人連れてのプランを
何かしら計画されるのかもしれないのですが…
メメには無理ですドヤァ
中太は高校生になりましたし
保護者ポジションでも
動いてくれるとは思うのですが…
普段いないアイの分も
がんばってもらってる(?)分、
休みの日は自由にしてあげたいような?
そんな気持ちもありまして…いちおう…
そもそももう、声をかけても
よっぽどの場所でなければ
って言われそうですが
そうなったらそうなったで…
あのサルと…
甘えん坊を…
一人で!?!?
無理無理
という面倒くさがりなメメをお許しください
さりぃさんがブログに書かれていた
RVパークについて調べてみて
↑ありがとうございます、さりぃさん
行ってみようかな!?
とやる気を出したのですが
ミニバンで3人~4人が寝るのは無理だよな…
かといって一人だけ選んで連れ出すのもな…
と、現時点では良きプランが思い浮かばず
また次回へ向けていろいろ調べてみようと
思ってます


次男VS三男。


と、そんな折に
将来は生物学者(爬虫類専門)に
なりたいという
小太からこんな提案が。
川でってあーた…。
めだかしかおらんやろ…
あてにならない小太情報…
その話を聞きつけた我が家のデブ代表…
もとい、出不精代表の幼太が。


メメ、動きます。


というわけで。
と決意し、
レッツゴー!
その川、というのは
この時に出てきた川、なのですが…。
どこの川でも海でも
悲しい事故は起きてしまうので…
いかに同じ事故を繰り返さないかが重要ですよね。
さすがにまだ、泳ぐには早いのですが、
水辺では何がおきるかわかりませんので
一応着替えを準備。
あとは生き物を捕らえる為の網やらカゴやら。


現地到着。


車で15分ほど走ると
急にコンビニもスーパーも何もない
ど田舎に到着しますw
天気は曇りでしたが
前日が大雨だったので人は少なく。
川から少し離れた岸ではBBQを楽しむ人がちらほら。
実際に川に近づく人は
水切りを楽しむ人くらいでした。
で、整った小太のファッションがこちら。
はい、ドーン!
捕獲ルックw
背中のリュックには、虫かご、空きビン、
どんな生き物かを調べるためのミニ図鑑…
などが入っています。
足元はもちろん、長靴。
でもこのあと、誤って水の中に足を突っ込んで
長靴の中に水を入れるという
お馬鹿さんぶりを発揮してました
(長靴の意味)
一人であちこち探索しまくりなので
幼太と二人で近場を探索。
黒い線のような糸のような
メダカらしき魚を見つけて大興奮!
もちょっと近づくと…
こんな感じ。
でも早いし細すぎるしで捕まえられませんでした
その後は二人で石を積んでみたり…
石を投げてみたりしてました
どれだけ大きな石を投げられるか争ったのでw
翌日は肩がやられました
他に人がいないのでできたのですが
良い子は真似しちゃダメですよ


帰宅後。


結局小太は目的の爬虫類をゲットすることは
できなかったのですが
(いや、ゲットしたとて…ねえ?)
メダカ(上の画像とは別の)を数匹
連れて帰ってました。
家にいるメダカとは喧嘩するといけないので
別の入れ物を準備し、
と、いそいそしている。
その優しさを幼太にも与えてくれい…
そんな様子をそばで見ながら幼太が一言。