

端的に。


本日の内容について
端的に書きますと
小学校から来たメールが
謎めきすぎていて
戸惑いを隠せない
という話です


令和の連絡網。


おそらく、多くの学校や園が
そうではないかと思うのですが
個人情報の保護がどーのこーのと賑やかな昨今、
【連絡網】という文化はほぼ消え
(メメ調べ)
【メールで一斉連絡】
のスタイルを採用されているところが
ほとんどではないでしょうか。
メメ家の三兄弟
の通う場所も
すべて、メール連絡です。
個別に電話がかかるのは、先生からのみ。
いろんなシステムがあるようですが
登録方法は大体同じで
1.空メール送信
2.返信メールに記載されたURLをクリック
3.クラスや名前、クラブなど、
個人情報を登録
こんな感じ?
小学校は新年度になると
一度、登録を解除して
新しい学年、クラスで
再登録するのが今までの流れでした。


教頭の試み。


しかし、今までの手順だと、
みんなが再登録するまでに時間がかかり、
年度初めの大事な時期に
連絡が滞ることがあったそうです。
(メメ的には実感ゼロ)
そこで今年は
というプランになったそうな。
なるほど。
それは保護者の手間がなくなって
ありがたいですな


気付いてしまった。


と思ったのですが。
文面をよく確認すると
2-1は3-1
4-2は5-2
新入生は1-1という風に
自動的に一学年繰り上げて
変更します
と書いてありました。
例えば小太は昨年度5-1でしたが
今年度は6-3。
幼太も1-1ではなく、1-2です。
クラスは持ち上がりではなくて、
変更されます。
それでいてこの方法で…
と、メメの中は疑問でいっぱい
これは1例として送られてきただけで
うまいこと、各クラスへの
切り替えができるのかしら??
皆さまのところはどんな感じでしょうか?
もしよかったらおしえてくださーい
学校に聞けばよいのですが…
「あたりまえでしょ」と言われるのがコワイ
最後までお付き合いくださり
ありがとうございました
また覗いてみて頂けるとうれしいです
それでは素敵な週末を~